最新更新日:2025/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:92107
落合東幼稚園は、3月31日をもって閉園いたします。49年間、ありがとうございました。

パンフレット

画像1
パンフレットを見ながら・・・
「ここが、『たかせぜき』かも?」「ほんとだ!りゅうみたい!」

いただいたパンフレットに釘付けです。
またひとつ、宝物が増えました。

ダムのこと

ダム講座ダムマジン登場
○どうして放流をするのですか?
○高瀬堰は、どうやって水を止めているのですか?
○ダムの壁は何でできているんですか?
○コンクリートは何年ぐらいもつのですか?
○ダムにヒビが入らないのですか?
○ダムはどうして決壊しないのですか?

などなど、子供や参加した保護者からの質問に一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
ダムのことがとてもよくわかりました。

しかし・・・

放流をし始めた途端、一箇所の放流口が崩れ、水が勢いよく流れ始めました。
「たいへん!!」
子供たちは、すぐに崩れた箇所を土で固めています。

確かに・・・この箇所は先週もヒビが入っていた所なのです。
今朝も子供たちが、全部崩して初めからやり直さないといけないか?と考えていたところだったのです。

国土交通省の方から、「どうやったら崩れないか、また次には崩れないダムをつくってみてください」と言われ、またまた子供たちの『ほんき』に火がついた様子です。
溢れてる
どこが崩れてる

ダム出前講座 記念放流

記念放流
今日は、ダム出前講座です。
国土交通省の方と、温井ダムの方がダム出前講座に来てくださいました。
ダム出前講座記念放流を行いました。

見事なアーチを描き、放流成功です!!

ダムダム展準備万端!!

もうすぐ
いよいよ、来週5日(火)は、ダムダム展オープンの日です。

お客さんがたくさん来られてもよいように、ダムの部屋をきれいにしています。

準備万端です!!


つなひき

画像1
いもほりの後は、つるを使ってつなひきだ。

ひっぱれオーエス。

がんばれオーエス。

いもほりだ

いもばたけにいこう
もぐらのてで どんどん
ほったら
りっぱなおいもたちがごろごろ
だむもおいもをたべたいな
いもほりチャンピオンいも
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/5 一斉防災の日いもほり
11/7 木曜デー親子ヨガ
11/8 なかよしパーティー
11/11 参加参観日親子歯磨き指導
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1
TEL:082-842-6296