![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:184 総数:883944 |
本日の清掃 10月15日
子どもたちは本当によく頑張ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の清掃 10月15日
今日も一生懸命です。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の清掃 10月15日
台風の強風で吹き飛ばされた木の葉がたくさんありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生理科__10月15日
オームの法則について実験しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科準備室 10月15日
準備室のドアにノーベル賞の記事がたくさんありました。通るときに読んでみてくださいね。
![]() ![]() 3年生理科__10月15日
教育実習の先生が土の中の生物について授業をされています。
![]() ![]() 読書の秋 その2 10月15日
業務の先生方が、本を立てる台を廃材でつくってくだ
さり、展示本が見えやすく、手に取りやすくなってい ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書の秋 その1 10月15日
先週は臨時司書の山本先生と図書ボランティアの保護
者の方々がいらっしゃり、新刊図書の整理だけでなく 話題の本などのコーナーをつくってくださいました。 読書の秋です。本を読んで、別の世界に足を踏み入れ るのも楽しいですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 10月15日
マイクの調子が悪く、マイクなしで校長先生や生徒会
長が話をしましたが、体育館の後ろまでしっかりと声 が通る静かな朝会でした。 〇校長先生の話 文化祭まであと一週間。一生懸命に合唱の練習をする 姿を見て感心しています。クラス全員が歌が得意なわ けではないと思いますが、得意な人はクラスをしっか りとリードし、得意でない人も練習をがんばってくだ さい。 苦手なことを投げ出したりいい加減なことをするのは 簡単だけど、長い人生では苦手なことをしなくてはい けないこともたくさんあります。苦手なことには、結 果がどうあれ、どう取り組んだかということが大切で す。みなさんには苦手なことから逃げない、立ち向か う強い心を持ってほしいと思います。 ステージでみなさんの歌声が聞けるのを楽しみにして います。クラス全員でがんばってください。 〇生徒会長の話 いよいよ文化祭まであと一週間。暮会の時に外で歌っ ていたり、朝歌っていたりするクラスがあり、どんど ん練習に気合いが入っているのが感じられます。残り の練習時間は短いですが、クラスで協力して、心を一 つにしてがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生家庭科__10月11日
2年4組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生家庭科__10月11日
ミートソースのスパゲッティと温野菜のサラダを作っています。
![]() ![]() 合唱練習__10月11日
延長暮会でどの学年も練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生交流会 その2 10月10日
さすが3年生!
これからの仕上がりがさらに楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生学年交流会 その1 10月10日
6時間目の3年生交流会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学年交流会 その2 10月10日
2年生も集中して聴いています。
他の発表を大切にする姿勢、立派です。 すべてにおいて成長を感じさせる発表でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学年交流会 その1 10月10日
5時間目は2年生が交流会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生体育__10月10日
女子はバレーボールの学習です。安佐南区の中学校の校長先生が授業を見て回られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生音楽__10月10日
合唱コンクールの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学年交流会 その2 10月10日
続いて各クラスが発表しました。
1年生は初めての体験で緊張しますね。 でも一生懸命歌っています。聴く態度もすばらしい! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学年交流会 10月10日
今日は合唱の学年交流会の日です。
4時間目は1年生でした。 まずは学年合唱で声だしです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |