最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:24
総数:157993
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。
TOP

9月29日(日) 運動会(男子赤白リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和最初の運動会の最後の競技でした。選ばれた児童には思い出となり心に残るリレーとなったことと思います。会場も一つになり走者に声援を送りました。八木小がとても暖かい応援と声援に包まれ幸せな時間となりました。


9月29日(日) 運動会(女子赤白リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中最後の競技でした。3年生から6年生までの選ばれた児童が勝利へのバトンをつなぎました。たくさんの練習の成果を発揮し,達成感を味わうことができた子どももたくさんいました。

9月29日(日) 運動会(応援合戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分達の組が勝つために一体となった応援合戦でした。応援団長は児童を声で引っ張る姿にかっこよさ,力強さ,そして『さすが団長!!』という頼もしさを感じました。

9月29日(日) 運動会(5,6年生 『組体操〜全力〜』)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすが高学年という演技でした。一人一人の一生懸命な眼差しに会場の全員が引き込まれました。心を一つにした全力な姿に心を打たれ,感動しました。自分一人だけでは創り上げることはできず,子ども達みんなが仲間を信頼し,最高の力を出すことで大技も成功させることができました。

9月29日(日) 運動会(5,6年生 『騎馬戦』)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手に汗を握る白熱した戦いが行われました。4人が一体となり力を合わせました。

9月29日(日) 運動会(6年生 『徒競走』)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の運動会!!悔いを残すことなく,最後まであきらめず,全力で走り切り,清々しい表情の6年生の姿でした。

9月29日(日) 運動会(5年生 『徒競走』)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後まであきらめない『全力』な姿に会場中が温かい声援に包まれました。

9月29日(日) 運動会(3,4年生 『八木っ子ソーラン〜2019〜』)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4年生が心を一つにして最高の『ソーラン』を創り上げました。『八木っ子ソーラン』を八木小学校の伝統にしていきたいという子どもの思いも伝わりました。

9月29日(日) 運動会(4年生 『世界で一番熱い個走』)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日差しにも負けず,子ども達が全力を発揮する,まさに『世界で一番熱い個走』となりました。

9月29日(日) 運動会(4年生 『台風の目』)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなが声を出し合い,協力し合いました。仲間を信じ,次の走者につなぎました。白熱した戦いの中にも笑顔があふれる競技でした。

9月29日(日) 運動会(3年生 『徒競走』)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 勝ち負けよりも全力で走ることはとても気持ちがいいことを感じることができた徒競走となりました。一生懸命な姿に声援や拍手も大きくなりました。

9月29日(日) 運動会(3年生 『ボールおみこし〜わっしょいわっしょい〜』)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアの友だち同士で息を合わせ,次のペアへつなげていきました。自分のことだけではなく,相手のことを考え,思いやりのある言葉もたくさん聞かれました。

9月29日(日) 運動会(2年生 『大玉ころがし』)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな赤白の玉を声をかけあい,息を合わせながら転がし,次のグループへつなぎました。難しいカーブも協力することで乗り越えました。

9月29日(日) 運動会(2年生 『ダッシュダッシュダッシュ』)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールめざして一生懸命にダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!自分に負けず,あきらめない姿に会場中からたくさんの拍手が送られました。

9月29日(日) 運動会(1年生 『玉入れ〜笑顔の魔法〜』)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かわいいダンスの後に,一生懸命にかごをめがけて玉を投げました。声援する保護者の皆さんも笑顔となり,会場中に『笑顔の魔法』をかけました。

9月29日(日) 運動会(1年生 『よ〜いどん』)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小さい体ながらも一人一人が一生懸命に走りきる姿にたくさんの声援と拍手が送られました。


9月29日(日) 運動会(1,2年生 『さあ みんな!カーニバる?』)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな笑顔で,とてもかわいい演技でした。1年生にとっては小学校で最初の運動会!2年生はその1年生をしっかりと支えました。会場も温かい雰囲気に包まれました。

9月29日(日) 運動会(開会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気も心配されましたが,晴天の中で子ども達が楽しみにしていた運動会が行われました。一人一人が目標をもち,運動会に向かって一生懸命に練習をし,その成果を発揮しました。

運動会の練習 2年大玉ころがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日に2年生は団体競技の「大玉ころがし」の練習を行いました。みんな、真剣にできました。

運動会の練習 1,2年生 「さあ みんな!カーニバる?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日の運動会の練習では、表現の練習をしました。本番と同じように飾りを付けて踊りました。本番までもう少しです。運動会当日を楽しみにしてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010