![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:52 総数:135636 |
11月ホール壁面(4歳児)
11月ホールの壁面飾りは、4歳児さくら組の合同作品です。
みんなで拾ってきたどんぐりを転がして秋の葉っぱを表現しました。 園庭の紅葉も少しずつ色づいています。 秋が深まっていますね。 ![]() ![]() ![]() 第11回広島市立幼稚園大運動会
10月23日は「第11回広島市立幼稚園大運動会」に参加しました。
貸し切りバスに乗って広島県立体育館の大アリーナ(グリーンアリーナ)に行きました。 広島市立19園の友達がみんな集まる運動会。子供たちは初めての広いアリーナにわくわくしながら参加しました。 どの遊びも楽しく、先生や友達とともに会場の雰囲気をしっかりと感じ、楽しみながら過ごしました。 スタンド席からの応援が嬉しく、違う幼稚園の友達や先生との触れ合いもあり、とても楽しい体験となりました。 ![]() ![]() ![]() 第73回運動会(みんなで踊ろう〜閉会式)
プログラム最後は家族の皆さん、来賓の皆さんに参加してもらい「みんなで一緒にレッツゴー!」の踊りを楽しみました。
最初は小さな輪が次第に大きくなり最後は全員でひとつの大きな輪になりました。顔を見合わせ手を合わせて心がつながった踊りになりました。 運動会本番だからこその経験をして、子供たちは本当に嬉しそうでした。 参加してくださった皆さんありがとうございます。 続いての閉会式でも良い姿勢で話をしっかり聞いていました。幼稚園に戻り保護者の会からの金メダルを一人一人かけてもらって、とても嬉しそうでした。 準備や後片付けは多くの保護者の皆様にお手伝いいただきました。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 第73回運動会(リレー)
運動会最後の競技は5歳児きく組の「みんなでつなげ!みどりいっこリレー」でした。
赤・青・黄チームのみんなが精一杯走りつないだバトン。当日までの活動の中でも勝ったり負けたり、作戦を考えたり…と友達と力を合わせ心を合わせて取り組んできたリレーでした。 どのチームも大勢の家族の皆さんやお客様に温かい声援をいただいて、最後まで力一杯走り抜きました。 トラックを元気よく1周して退場した子供たちの表情は、皆様からの大きな拍手を受けて晴れ晴れとしていました♪ ![]() ![]() ![]() 第73回運動会(親子・保護者競技)
10月5日に実施しました第73回運動会の様子です。
5歳児きく組さんの親子競技「かえして!かえして!」 赤白チームに分かれてオセロを時間いっぱい返し続けました…さすが年長さんです。素早い動きでオセロの色がどんどん変わっていきました。お家の方のパワーも素晴らしかったです! 4歳児さくら組さんの親子競技「さくらぐみわんぱくだん!〜忍者修行の巻〜」 親子で忍者修行に出かけました。「にん!」のかけ声が可愛く元気一杯でした。お家の方の優しい見守りが大きな力になりました♪ 保護者の方の競技「魔法のじゅうたん」 魔法のじゅうたんに魔法のボールを乗せ、チームワークでバランスをとり優雅にリレーをされました♪ どの競技も楽しく元気一杯で、応援席も盛り上がりました! ![]() ![]() ![]() 令和2年度の園児募集について(2次募集のお知らせ)
募集区域内を対象とした1次募集は、10月16日(水)15時にて終了いたしました。
募集定員に空きがありますので、募集区域内外を対象に、次のように2次募集を行います。 ♢2次募集について 10月18日(金)午前9時から受付 定員を超えない範囲で随時受け付けます。 詳しくは緑井幼稚園までお問い合わせください。 (緑井幼稚園 電話:082-879-6590) ![]() 第73回運動会(表現)
4歳児、5歳児共に
お家の人と一緒に作った衣装を身につけ元気いっぱい表現しました 5歳児きく組は 「ひびけ!きく組祭り太鼓!」 年長さんらしく堂々と 和太鼓と踊りを見せてくれました! 4歳児さくら組は 「あつまれ!小さな英雄」 先生と一緒にリズムを感じて かわいいダンスを見せてくれました! 親子製作への御協力ありがとうございました♪ ![]() ![]() 第73回運動会♪
令和元年10月5日に実施しました運動会の様子を
お知らせしています 当日までに子供たちが思いを膨らませながら描いた ポスターとプログラムです ![]() ![]() ![]() みどりいっこずもう〜秋場所〜
園庭での遊びが心地よく
子供たちは思い思いの遊びを楽しんでいます。気持ちのよい木陰で子供相撲が始まりました。 「ひがぁしぃ ◯◯がぁわぁ〜 にぃしぃ △△やぁまぁ〜」 「はっけよ〜い のこった!」 かわいい行事さんのかけ声で、ちびっ子力士の登場です。見合って見合って…どちらもがんばれ! 土俵溜まりの熱い声援を受けて力比べです。 地域安全指導員さんが見守ってくださり先生も一緒で安心して遊んでいます。 5歳児きく組さんの姿を憧れの眼差しで見ている4歳児さくら組さん。次の場所ではきっと取組に参加することでしょう♪ ![]() ![]() 幼稚園の柿は美味しいね!
園庭の柿取りをしました。美味しそうになっている柿を少しずつ…。
1日目は37個。 5歳児きく組さんが、可愛い手で磨いてくれました。 2日目は23個。 「せんせい、37こと23ことあわせてなんこ?」と きく組さんが聞いてきました。 (うーん、60個かな)と答えると 「60こ!」と嬉しそうに保育室に戻って友達に伝えていました。 お弁当の時間に、小さく切り分けてみんなでいただきました。 秋の実りを大事そうにほおばる子供たち。 柿は苦手…と言っていた子供も、みんなで食べる楽しさからか 「幼稚園の柿は、美味しいね。」と 食べることができました。 「また、かきをとろうね〜。」と嬉しそうに話していました。 秋の実りに感謝です。 ![]() ![]() ![]() カマキリと友達
子供たちは虫が大好きです。
園庭の畑や花壇で、いろいろな虫を見つけています。 カマキリを見つけたきく組さんと、先生の会話が聞こえてきました。 「このこ、かわいいんだよ。」 (カマキリさんと、遊んでるんだね。) 「ちがうよ、ともだちになってるんだよ♪」 (だから、上手に触れるんだね。) 「このまえはね、つよくつかまえたら、がぶっとしてきたんだよ。」 「だから、そうっと、さわってるんだ♪」 カマキリと友達になって、大事なことに気付いたきく組さんです。 ![]() ![]() 園庭の柿
10月に入り、園庭の柿が色づいてきました。
秋晴れの空によく似合う柿色です。 収穫して「みんなで食べたいね」と話しています。 ![]() ![]() ![]() 運動会〜玉入れ〜
4歳児さくら組さんは、祖父母の皆様、御来賓の皆様と一緒に赤白チームに分かれて、玉入れをしました。
青い空に赤白の玉がポンポン上がり、応援席も盛り上がりました。 最後は、片付け競争 これも、真剣勝負です! ![]() ![]() ![]() 運動会〜みんなでチャレンジ!〜
5歳児きく組さんが、大縄、鉄棒、竹馬、跳び箱、ボール、フラフープなどにチャレンジしました。
ボールとフラフープでは、自分で考えた技を見せてくれました。 ![]() ![]() 運動会〜オープニング♪〜
オープニング「みんなかがやけ〜シャンランラン〜」では
友達や先生と一緒に大きく膨らませたバルーンが秋晴れの空に映えていました。 お客様や家族の皆さんのからの応援が、嬉しかったようです♪ ![]() ![]() 運動会が始まるよ〜!
10月5日(土)は緑井幼稚園の第73回運動会でした。
爽やかな秋晴れに恵まれて、御来賓の皆様 御家族の皆様の温かい眼差しにみまもられ 子供たちは、元気いっぱい!笑顔いっぱい!に活動しました。 オープニングは「シャンランラン」の曲で なかよしペアのバルーンをしました♪ ![]() ![]() 令和2年度園児募集について
令和2年度園児募集については次のように行っています。
<募集人員> 4歳児35名 5歳児若干名 <願書配布開始> 令和元年10月1日(火)〜 (土・日・休園日を除く平日8:30〜17:00) <受付:一次募集> 令和元年10月8日(火)〜10月16日(水)15時迄 <受付:二次募集> 令和元年10月18日(金)〜随時 ☆10月1日(火)より 緑井幼稚園(職員室)にて募集要項と入園願をお渡しします。 (入園願は広島市HPからダウンロードできます) ☆入園の応募に係る手続きや入園までの日程などは、御来園の際にお伝えします。 詳しくは幼稚園におたずねください。 (緑井幼稚園 電話:082-879-6590) ![]() 運動会を楽しみに…頑張っています!
10月5日(土)が緑井幼稚園の運動会です。
子供たちは、当日に向けていろいろな運動遊びを思いきり楽しんだり、運動会で使うものを作ったりしながら準備を進めています。 毎日、先生や友達と一緒に、体操、運動チャレンジ、ダンス、玉入れ等々に取り組んでいます。 全園児が、緑井小学校の校庭でかけっこをしてきました。 広い校庭を見て、走る前からわくわくしている様子です。 スタート前「力いっぱい走るよ〜!」と、みんな頼もしい表情でした。 「よ〜い どん!」笛の合図とともに真剣な表情で走り始めました。 走りながら、広い校庭の雰囲気を体いっぱいに感じているようでした。 走り終わった表情は、一人一人、とても満足そうでした。 幼稚園へ帰るときの足取りも意気揚々としていました。 日々の体験が積み重なって、自信が芽生えていくことと思います。 楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() なかよし集会〜みんなでバルーン!〜
なかよし集会は全園児で一緒に遊ぶ集いです。
9月は、いろいろな運動遊びを楽しんでいます。 みんなでバルーンをしました! バルーンの周りで踊ったり、バルーンを広げたり中に隠れたり… みんなの力を合わせると、大きく膨らむバルーン とても面白いようです♪ ![]() ![]() ![]() たんぽぽ広場(誕生カード)
広場には
0歳から3歳までの親子対象の「たんぽぽ広場」「園庭開放」と 3歳児親子対象の「わくわくランド」があります。 それぞれ計画的に実施しています。 9月は 11日(水)たんぽぽ広場 18日(水)わくわくランド第1回 24日(火)園庭開放 30日(月)園庭開放 4回計画しています。時間は9時から11時までです。 事前予約はいりません。一緒に遊びましょう! 写真は、今年度の誕生カードです♪ ![]() ![]() ![]() |
広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2 TEL:082-879-6590 |