最新更新日:2025/03/31
本日:count up1
昨日:8
総数:92092
落合東幼稚園は、3月31日をもって閉園いたします。49年間、ありがとうございました。

気になるお天気

てるてる坊主
明日は、なかよし動物教室です。

今日は、雨模様・・・

子供たちと、てるてる坊主がかわりばんこに空を見上げています。

雨のぞうさん広場

雨のぞうさん
雨のぞうさん読み聞かせ
今日は、朝から雨です。

雨の中、ぞうさん広場の子供たちが遊びに来てくれました。

遊戯室で、跳んだりはねたりバランスをとったり・・・。
体を動かして遊んだ後は、しっとりとさくらんぼさんの絵本の読み聞かせです。

たねだんご

たねだんご
大運動会の後、旧市民球場跡地へ移動し、たねだんごつくりをしました。
ボランティアの方にたねだんごの作り方を教えていただきながら、コロコロ丸めます。
丸めたたねだんごは、河川敷に移動し並べて埋めました。
きれいな花を咲かせてくれる日が楽しみです。

体を動かすって楽しい

高先生と一緒に
大運動会の中では、高先生と一緒にいろいろなものに変身して楽しみました。

体を思いっきり動かして、音楽に合わせてリズミカルに・・・

楽しい時間は、あっという間です。

大運動会が始まるぞ

お母さんみーつけた大勢でドッジボール
今日は、大運動会です。

グリーンアリーナに到着すると、お母さんたちが手を振ってくださっていました。

「わぁー!!ひろいね!!」

大運動会が始まるまでの時間、早速近くの長束幼稚園さんを誘って。

ドッジボールの始まりです。

大勢でドッジボールをするのって楽しい!!

もうすぐ大運動会!

きのこ〜!
あさっては大運動会。

初めて参加する子供たちは「だいうんどうかいってなに?」

これまでの大運動会の様子をみんなで見ることになりました。

グリーンアリーナの様子にみんなびっくり。

楽しみ 楽しみ・・・


風をきって

風
りんご組がんばれ!!

ひばり組がんばれ!!

風をきって走る心地よさを感じながら、リレーはエンドレスです。

しなやか

ころがしドッジ
「どこからなげようかな?」
「だれにあてようかな?」

作戦を考えたり、タイミングを計って体をよじったり・・・

体の動きや身のこなしが、どんどんしなやかになってきています。

ルート

ルート
来週のなかよし動物教室に向けて、動物園から、
「マルミミゾウ舎建設工事に伴う通行止め」のお知らせと地図が届きました。

早速、地図を見ながら
「どこをとおっていく?」
「ぞうときりんは、みれるかな?」
「ぜったい、はちゅうるいかんはいきたいよね」

友達と頭を寄せ合い、ルートを考え中です。

今日は雨・・・

ほたるカブトムシ
雨の日には・・・
室内で、けん玉遊びをしています。

けん玉を使って、『ほたる』や『カブトムシ』もできました。

バランスやタイミングを計りながら・・・

食べたのは誰!?

食べたのは誰?
誰が食べたのでしょう!?

芋ほりを前に畑の草取りをしていると、コロンと転がるさつまいも!!
よく見ると、かじられているではありませんか???

「だれがたべたんかね?」

すぐさま、畑の中を捜索です。

「あしあとがない!!カラスかな?」
「もぐらじゃない???つちのなかにおるもん!!!」

おいしいものがたくさん、食欲の秋ですね。
足跡

ぞうさん広場

パネルシアター思わず体が
今日のぞうさん広場には、キティの皆さんが来てくださいました。

『大きなかぶ』のパネルシアター、楽しい手遊びやふれあい遊びの中で、思わず体が動きます。

園児募集(2次募集について)

2次募集
令和2年度の園児募集に関して
募集区域を対象とした1次募集は、10月16日(水)15時にて終了いたしました。
募集定員に空きがありますので、募集区域外を対象に、次のように2次募集を行います。

◇2次募集について
10月18日(金)午前9時より受付
定員を超えない範囲で随時受け付けます。
詳しくは、落合東幼稚園までお問い合わせください。

もうすぐ誕生日おめでとう!

お母さんと一緒の誕生会にこわく体操
もうすぐ誕生日を迎える友達のお祝いをしました。

今日のクイズは「わたしのすきなもの」がテーマです。
「わたしのすきな○○はなんでしょう」
溢れるように、次々と問題が出題されます。

『にこにこわくわく体操』の出し物をしてくれたのは、りんご組。ペンギンやアヒル・トンボなどいろいろなものに変身しています。

お誕生日おめでとう!

ならべてみたら

アンキロザウルス立つかな?
幼稚園には、秋の木の実がいっぱいです。

どんぐりを並べてみたら・・・

『アンキロザウルスができたよ』

どんぐりはころころ転がる・・・子供たちの小さな手で、慎重に、慎重に・・・

どうやったらどんぐりが立つか、試行錯誤の連続です。

段取り

段取り
秋晴れが続き、団子づくりに最適な日々の中。

りんご組にも『すなマイスター』が登場です。
最近では、きめの細かい白い砂をたくさん集めてから団子をつくり始めます。

どうやら、団子づくりには段取りがある様子です。

ゲストティーチャー

ゲストティーチャー
ゲストティーチャーによる絵本の読み聞かせ。

今日の絵本は『Diary of a Wombat』(ウォンバットの日記)です。

かわいいぬいぐるみのウォンバットやにんじんも登場しました。

子供たちは絵本の世界に引き込まれ、ウォンバットになりきって寝っ転がったり、にんじんを食べたりして真似っこを楽しんでいます。

台風のあと

きれいに
幼稚園に登園した子供たち。
「はっぱがいっぱい」
「すごいかぜがふいたもんね」

早速、テラスや園庭の葉っぱ集めです。
子供たちは、こうして自分たちの生活の場を整えています。

フレンドリーコンサートと臨時休園のお知らせ

本日(10月12日)のフレンドリーコンサートは、台風の影響で風が強いため、園児や児童,生徒の安全を考えて中止となりました。

なお、本日は安全第一に考えて、幼稚園は臨時休園といたします。家族で家庭での過ごし方について知らせていただけますようお願いいたします。ご理解とご協力のほどをよろしくお願いいたします。

一年生の気配り

どれだろう?
一年生とのあきみつけ。一年生がビニール袋の口を広げ秋の自然物を入れやすくしてくれています。

公園には、葉っぱや木の実がたくさん落ちています。一年生は、教科書を広げ葉っぱやどんぐりの種類など、色や形を見比べながら教えてくれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/24 木曜デーさくらんぼさん
10/25 なかよし動物教室(ひばり)
10/28 遠足(高瀬堰)
10/29 遠足予備日
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1
TEL:082-842-6296