最新更新日:2024/12/20
本日:count up25
昨日:42
総数:506769
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

10月23日(水) くるくるまわそう

 1年生の図画工作の時間です。今日はきれいに飾った風車の鑑賞会を行いました。友達の作品を見ながら良いところや素敵だと思ったところをたくさんみつけて鑑賞カードに書いたあとは、実際に風車をまわしてみました。みんなとてもうれしそうに、たくさんまわしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水) 地層のつくりは?

 6年生の理科の時間です。”地層はどのようにしてできたのだろうか”という疑問に、流れる水のはたらきで、砂や泥が積もっていったのではないかという予想のもと、「流水堆積実験」を行いました。グループで協力していろいろな土を集め、川に見立てた「とい」を使って流すと、きれいに地層ができました。その瞬間、子どもたちから歓声がおこっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月) おはようございます!!

 今日から1週間、2年生によるあいさつ運動がスタートしました。
 朝から元気いっぱい、気持ちの良いあいさつをすることができました。金曜日まで、全力のあいさつを落合に届けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(月) つくって楽しい

 図画工作科の学習で,粘土からイメージを膨らませ,一つの作品を作りました。
 子どもたちは「手びねり」「板づくり」「ひもづくり」の3つを上手に使って,オリジナルの作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(月) 岩ノ上川のホタル

 4年生の総合的な学習の時間です。昨年までは、4年生になると、あたりまえのように岩ノ上川のホタルを守る会の方に講師になっていただき、その活動についての学習とカワニナの放流をお手伝いしていた子どもたちでしたが、岩ノ上川の護岸工事により、ホタルを育てる活動は、いったんお休みとなりました。今年度からは、どうしてホタルを守る活動ができなくなったのか、落合の住民として、自分たちができることは無いだろうか。これから学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(月) 安佐動物公園

生活科「いきものとなかよし」の学習で安佐動物公園に校外学習に行きました。
「どうぶつクイズ」に答えながら、いろいろな動物を見て回ったり、ヤギや羊と触れ合ったりしました。ヤギの目の形や指の数など、近くでしっかりと見ることができました。
ぞう ぞう
クイズ クイズ
ふれあい ふれあい

10月21日(月)の給食

 10月21日の献立

 肉みそごぼう丼 
 かきたま汁 牛乳

 肉みそごぼう丼には、ごぼうの他に豚肉・キャベツ・ピーマンなどが入っていて、赤みそで味付けをしています。
 今日も太くて立派なごぼうが届きました。ごぼうは皮をうすく剥いたほうが、ごぼう独特の香りや味が残るので料理がおいしくなります。少しでもごぼうの風味が残るように、落合小学校の給食室では、ピーラーではなく皮むき用の手袋を使用しています。たくさんのごぼうの皮をゴシゴシと手袋で剥くのはとても大変な作業ですが、そのおかげで、ごぼうの風味が活きた、とてもおいしい肉みそごぼう丼でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月) 九九の計算のしかた

 2年生の算数科の学習は、いよいよかけ算に入りました。今日はかけ算の計算の方法をみんなで考えました。10月7日から始まっている教育実習生による授業でした。子ども達はみんなとても楽しそうに学習に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(金) 修学旅行 帰校式

 2日間の修学旅行が終わりました。高速道路が渋滞していたので帰りが遅くなり、保護者の皆様にはご心配をおかけしました。雨が降っていたので、家庭科室での帰校式とさせていただきました。みんな少し疲れているようにも見えましたが、とても良い顔をして帰ってきたのが何よりです。今日はしっかり家族におみやげ話をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金) 3年生のPTC活動

 本日5・6時間目に3年生のPTC活動が行われました。内容は、体験型謎解きゲームです。チームに分かれてそれぞれに用意されたなぞを解いていく活動でしたが、大人も含めてとても楽しく真剣に取り組んでいました。3年生での全問クリアは初めてだそうです。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)の給食

 10月18日の献立

 ごはん ホキの磯部揚げ
 炒りうの花 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今月は19日が土曜日なので今日が「食育の日」の献立でした。主菜は魚料理で、ホキをあおさの入った衣をつけて油で揚げた「磯部揚げ」、副菜には伝統的な食材「おから」を使用した「炒りうの花」、汁物は広島県が特産のちりめんいりこの入った「ひろしまっこ汁」でした。
 どの献立も、決してさとうやしょうゆなどをたくさん入れているわけではないのに、素材の味がとてもよく出ていて、おいしくできあがりました。子どもたちもとてもよく食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(金) 三木サービスエリアで

 キッザニアを出発して、いよいよ広島へ帰ります。途中の三木サービスエリアに立ち寄り、トイレ休憩と買い物タイムです。自分へ、家族へ、色々なものをたくさん買って、帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金) 2日間の最高学年として

 昨日からの修学旅行で、6年生が不在の中、いつも6年生が当たり前のようにしている委員会の仕事や掃除は、すべて5年生がやっています。今日も手分けをして6年生の掃除場所をきれいにしていました。頼もしい5年生です。2日間だけは学校の最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(木) ソフトバレーボールを映像で

 4年生の体育科は、ソフトバレーボールの学習です。今日は映像でボールのパスやレシーブ、アタックなどのコツを見ながら、自分でイメージトレーニングしていました。このトレーニングが、実際の実技に生かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金) キッザニア その8

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(木) くらべ方と割合

 4年1組の算数科は、「どぢらがどれだけのびるか」という問題を割合を用いて求めていました。少し難しい問題ですが、みんな一生懸命考えながら答えを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(金)キッザニア その7


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)キッザニア その6


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)キッザニア その5

体験はまだまだ続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)キッザニア その4

   
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162