最新更新日:2024/11/07 | |
本日:2
昨日:38 総数:238464 |
研究授業 協議会
3年生の算数科の授業をもとに,広島文教大学の李木先生をお迎えして,協議会を行いました。
令和2年度には,新学習指導要領のもと,新しい教育がスタートします。私たち教員もしっかり学んでいます。 3年生 研究授業 算数科
今日は午後から校内全体研修でした。3年生の算数科の授業が行われました。子ども達は,すごく頑張っていて,まさに,主体的な学びができていました。グループでの話し合いも活発で,とても対話的でした。
1校時 5年2組
5年2組は,国語をしていました。
休憩時間にも顕微鏡で観察できるように,廊下(ワークスペース)にセットされていました。何度も触って,顕微鏡の扱いに慣れてほしいです。 1校時 5年1組
5年1組は,算数の授業でした。
廊下を見ると,家庭科や図画工作も作品が掲示されていたり,乾かしてあったりしています。 1年生 体育館で体育
雨のため外で遊ぶことはできませんが,体育館の中なら思い切って運動ができます。1年生が元気に活動していました。
雨の朝
6月27日(木)雨の朝となりました。
台風と大雨が心配されていましたが,どうやら広島県地方には,大きな影響はなさそうです。一時的に雨が強まる時間帯はありそうですが,児童の下校する時刻は避けてほしいと願っています。 橋の強さのヒミツを知ろう!
先日,配付したプリントです。建設業界の若手のみなさんが,子ども達を対象に夏休みに教室を開いてくださいます。パスタで橋を作るようです。橋の強度を実感できる工作です。申し込みが少ないようで宣伝させていただきました。
日曜日の午前か午後を選ぶようになっています。〆切は28日(金)です。 1年生とアサガオ
1年生が中庭でアサガオを観察していました。毎朝,しっかりお水をあげているので,元気に育っています。
3・4年生 水泳指導
曇っていたので,少し冷たかったけど,がんばって泳ぎました。今日は,泳力測定でした。クロールで25m泳げるようになるかな?
8月6日川に向かって一緒に歌おう 参加者募集
「はだしのゲン」の作者中沢啓治さんが平和を願って,未来へ書き遺した詩がありました。「広島愛の川」です。中沢さんの奥さまから預かったこの詩に,山本加津彦さんが2013年に曲を作ってくださいました。それ以来,8月6日には,原爆ドームの対岸で加藤登紀子さんをはじめとする歌手の方と子ども達が,毎年歌い継いでこられました。
校長が直接プロジェクトの方とお話ししました。ちゃんとしたプロジェクトだと感じました。安心して参加してもいいと思います。ご家族でご相談のうえ,直接,申し込んでください。先着100名です。 明日,全児童に配付します。 6年生「風切るつばさ」国語
6年生は,国語科の「風切るつばさ」を学習していました。心情の変化を読み取る,なかなか難しいお話です。
おりづる集会
おりづるがうまくできない人や分からない人は,高学年のお兄さんやお姉さんが優しく教えてくれます。
夏に開かれる「袋町慰霊祭」に献納する予定です。みんなで平和を祈りながら折りました。 たてわり活動「おりづる集会」
今年から,縦割り活動がスタートします。今日はその1回目,顔合わせの日です。縦割りグループで集まって,はじめに自己紹介をしました。
後半に続く... 参観授業 その4
最後は1年生です。
家族にいいところ見せたい!はりきっている人が多いです。 授業参観 その3
写真は,なのはな学級と6年生です。
みんな真剣です。 参観授業
写真は,2年生と3年生です。
今日は,子ども会のバザーに対する物品の収集がありました。ご協力ありがとうございました。 参観授業
3校時は参観授業でした。日曜参観なので,お父さん,お母さん,おじいちゃん,おばあちゃん,兄弟などいろんな方がお見えになりました。
写真は,4年生と5年生です。 朝の風景
高学年の朝の教室です。
上・・・6年生は,朝の会で係の人が短い劇をしていました。 中・・・5の1は,理科が始まるところです。 下・・・5の2は,土砂災害について学習していました。 今日は日曜参観
23日,本日は日曜日ですが,学校があります。
3校時が参観授業で,その後が学級懇談になっています。 学校の前の通りは,いつもなら仕事や学校に行く人でいっぱいですが,今日は人通りが本当に少ないです。 校内ブロック研修
今日は,校内研修の日でした。
2年1組で算数の研究授業が行われました。子ども達は,大きな数の数え方について,真剣に取り組んでいました。 学校の先生は,このような研修を重ね,変わりゆく教育に対応していきます。 |
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36 TEL:082-247-9241 |