最新更新日:2024/12/20 | |
本日:15
昨日:25 総数:506784 |
5月29日の給食ビビンバ わかめスープ 冷凍みかん 牛乳 今日も、今年度初登場のメニュー、冷凍みかんでした。昨日の雨の影響か、今朝はとても肌寒く、大休憩が終わる時間になっても、あまり気温が上がりませんでした。そこで、調理員さんに無理を言って、急遽時間を早めて冷凍みかんを冷凍庫から出してもらいました。カチカチの冷凍みかんは皮がむきにくいので、心配しましたが、教室のお盆の上でほどよく溶けて、子供たちもおいしそうに食べていました。 5月29日(水)野外活動1日目〜登山〜
下高山山頂に12時過ぎごろ到着し、お弁当タイムと記念撮影の後、先程下山を開始しました。みんなとても元気です。
5月29日(水)野外活動〜入所式〜
似島港から似島臨海少年自然の家まで20分程度歩きます。重たい荷物を頑張って持って歩きましたよ。施設に到着後、入所式を行いました。
施設の先生方のお話や諸注意を聞いた後、11時頃から登山を開始しました。 5月29日(水)野外活動〜船で移動中です〜
宇品港から似島港まで船で移動しています。みんな元気です。
5月29日(水)行ってきます!
重たい荷物も平気です!みんな笑顔でバスに乗り込みました。8時頃バス2台で落合小を出発しました。
5月29日(水)野外活動1日目〜出発式〜
いよいよ今日から3日間の野外活動が始まりました。
今朝は、7時30分に学校に集合し出発式を行った後、67名全員揃って元気よく出発することができました。 保護者の皆様、早朝よりお弁当づくり、お見送り等ありがとうございました。活動の様子を随時ホームページでお知らせいたします。楽しみにしておいてください。 5月28日(火)拍の流れとリズム
2年生の音楽です。今日は、拍の流れとリズムの学習でした。「拍の流れに乗って動物ラップをつくろう!」をめあてに、拍を感じ取り、楽しく手拍子で表現しました。
5月28日(火)1年生がんばっています
算数の学習をしていた1年生。発表しているお友達の方に体を向けてちゃんと聞くことができていて立派でした。隣のクラスをのぞいて見るとひらがなの学習中でした。プリントに丁寧に書いて練習していました。
5月28日(火)さあ、はじめよう!学習の始まりのあいさつを日直さんが上手に伝えていましたよ。 たんぽぽ学級の子供たちは、道徳の学習中でした。 5月28日(火)いよいよ明日から野外活動!
いよいよ明日から5年生の野外活動が始まります。スローガンは、「みつけよう!やってみよう!」です。教室をのぞくと、1組さんが、スタンツをやって見せてくれました。
学校ではできないたくさんの学びがつまった3日間、仲間と力を合わせることの大切さ、ルールを守る厳しさ、そして自然のすばらしさをしっかり感じて帰ってきてほしいと思います。 野外活動の様子は、随時ホームページでお知らせいたします。お楽しみに! 5月28日の給食麦ごはん 肉じゃが 甘酢あえ 納豆 牛乳 今日は1年生にとって給食初納豆の日でした。最近では、納豆は好き?と聞くと「好き!」という返事が多いように思います。1年生の教室を恐る恐るのぞいてみましたが、みんな、クルクル・ネバネバ。上手にかき混ぜて食べていました。中には「200回混ぜた!」と教えてくれた子供もいました。 もちろん、苦手な子供もいましたが、がんばって4粒は食べた!など、苦手なことにも挑戦する姿勢が見れました。 ご家庭でも、給食の食材やメニューについて、ぜひ話題にしていだいて、子供さんが苦手なものが出る日は、「がんばって食べてみるんよ!」「食べれた?」などの声掛けしていただけるとうれしいです。 5月27日(月)探求的な学びを目指して
3年生では、総合的な学習の時間に「発見!体験!つたえよう 落合のやさしさ」をテーマに探求的な学びを目指し取り組んでいます。
今日は、町探検を通して見付けた落合のやさしいところとそうでないところを、色の違う付箋紙を使って地図に貼って整理をしました。「あっ、それもあったね。」「カーブミラーは、ここじゃない?」とみんなの発見を確かめながら整理をしていきました。発見がいっぱいの地図が出来上がりました。 5月27日(月)教室の後ろに・・・
6年生の教室の後ろに先日のプール清掃の写真が貼ってありました。そこに添えられていた言葉に、思わず目が留まりました。6年生の学年目標は「襷」です。「つなぐ」をテーマに活動の一つ一つを振り返り、その価値を伝えている担任の先生の思いがあふれる掲示でした。
5月27日(月)ワカタケル大王のなぞを探れ!
6年生の社会科で大和朝廷の学習をしていました。熊本県や埼玉県からもワカタケ大王の鉄剣や鉄刀が出土されたのはなぜかを考えました。
まずは、自力解決です。児童が一生懸命集中して考えている表情が印象的でした。 5月27日(月)ヤドカリとイソギンチャク
4年生の国語科では今、「ヤドカリとイソギンチャク」の学習をしています。今日は、「文章を始め・中・終わりの3つに分けよう」をめあてに取り組みました。
自分の考えを理由を述べながらペアで交流したあと、全体で交流しました。友達の考えを聞いて「他の考えがあります。」と活発に意見交流をすることができました。 5月27日の給食ごはん さばの煮つけ 即席漬 かきたま汁 牛乳 今日のかきたま汁は、昆布とかつお節でだしをとって作ります。朝から丁寧にとっただしの中に、卵を流し入れます。給食では、かきたま汁をフワッと仕上げるために、だし汁に水溶きでんぷんでとろみをつけてから卵を流しいれます。このひと手間を加えることで、フワっフワのかきたま汁ができ上がります。 フワフワのかきたま汁は子供たちにも人気のメニューです。 ご家庭でもぜひ試してみてください。 5月24日(金)6年生 プール清掃
午後から6年生がプール清掃を行いました。1年分の汚れをみんなで力を合わせてきれいにしました。今日は、夏日のように暑かったので水がかかっても気持ちよく感じるくらいでした。
掃いたり、磨いたり、水を流したりと自分からどんどん動いて掃除に取り組む姿に、最高学年の頼もしさを感じました。これからもいろいろな場面で活躍してくれることと思います。 5月23日(木)明日の練習です!(2年生)
明日の3、4校時は、いよいよ1年生との学校探検です。2年生のお兄さんお姉さんが、1年生にいろいろな教室や部屋を案内して紹介します。今日は、その練習を行いました。グループで協力して何をする部屋かを確認して回っていました。明日は上手にできるかな?
5月22日(水) カラフルゆで野菜サラダ
5年生の家庭科の調理実習でサラダを作りました。
キャベツとブロッコリーに野菜をもう一つ加えてカラフルなゆで野菜サラダになるように班で野菜を選び、切り方を考えました。ドレッシングも自分たちで作りました。盛り付けもみんな違っていますが、みんな上手です。 5月22日(水)いろいろな長さをもとめよう
3年生では、算数科で道にそった長さを求める学習をしていました。1km=1000mという既習事項を使って演習問題に取り組みました。しっかりノートに書いたり、考えたりする姿がたくさん見られました。
|
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |