![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:18 総数:216664  | 
家庭科授業風景
 家庭科は調理実習でした。料理の鉄人になれそうです。手際よく上手に調理していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
技術授業風景
 技術の授業のめあては「文鎮製作」でした。設計図に合わせて形を整えたり磨いたりしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
社会の授業のめあては「北アメリカ大陸」でした。英語の授業のめあては「不定詞の形容詞的用法」でした。 
 
	 
	 
	 
到達度テスト(3年)
 3年生の到達度テストが行われました。日頃の学習の成果を出そうと、一生懸命に真剣な表情でテスト問題に取り組んでいました。 
 
	 
	 
	 
合唱練習
 パート練習に力を入れていました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
合唱練習
 力強い歌声が響いていました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
合唱練習
 歌詞カードに記号や文字を書き込んで、共通認識のもと歌唱の表現力を豊かにする工夫をしていました。こころをひとつに一丸となって良い合唱を目指して練習に取り組んでいました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
美術授業風景
 美術の授業のめあては「影を描いて作品を深められる」でした。セルフポートレイトについて学習していました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
家庭科授業風景
 ブックカバーの製作に取り掛かっていました。上手に針と糸を操って縫いつけていました。完成が楽しみです。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 真剣な授業態度でした。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
和太鼓練習
 気合の入った練習でした。心を込めて演奏していました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
技術授業風景
 技術の授業は木工作品に取り組んでいました。作品の構想を練り、設計をまとめて、作品作りに取り掛かっていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 国語の授業のめあては「自立語について理解を深めよう」でした。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
家庭科授業風景
 ランチクロスの作品を己斐上フェスタで展示する準備をしていました。生徒たちは完成した作品を前にして満足そうな表情をしていました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
美術授業風景
 美術の授業のめあては「サイズ、形をデフォルメして描ける」でした。葛飾北斎など浮世絵についても学習していました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
部活動風景
 吹奏楽部も己斐上フェスタに向けて練習に取り組んでいました。 
 
	 
合唱練習
 入場から本番と同じ状況で練習していました。立ち位置や体育館内の歌声の響き方などを確認していました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
合唱練習
 教室で熱心に練習していました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
合唱練習
 ピアノ伴奏者や指揮者を中心に一丸となって練習していました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
合唱練習
 ステージで本番と同じ感覚で練習していました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
 | 
 
広島市立己斐上中学校 
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137  | 
|||||||||||