公民館見学
6月14日(金)に、生活科の学習で福田公民館へ見学に行ってまいりました。
公民館では、職員の方からお話を聞いたり、館内を見学させていただいたりしました。
質問コーナーでは、公民館について知りたいことについてたくさん質問をして、公民館では、お祭りや習い事など様々なことが行われていることを知りました。
今回の学習を通して、公民館はみんなで使う公共の施設であることや、それを支えている人たちがいることがわかりました。
【2年生】 2019-06-27 14:39 up!
5年生 〜6月までを振り返って (3)〜
5年生は、6月19日(水)に、今年度2回目の水泳の授業を行いました。
1年ぶりにプールに入る子どもたちも多かったようです。
今年からは、高学年。
それぞれの目標に向けて練習に励む子どもたちを応援したいと思います。
【5年生】 2019-06-27 08:45 up!
5年生 〜6月までを振り返って (2)〜
6月18日(火)には、総合的な学習の時間にゲストティーチャーをお招きし、「日本の伝統文化を体験しよう」という授業を行いました。
大正琴の体験では、8名の先生方に教えていただきながら、「ふるさと」を演奏する体験をすることができました。
初めて大正琴に触れる子どもたちがほとんどで、
「難しかったけど、いい音が出せてうれしかった」
という感想をもった子が多かったようです。
8名の先生方、ありがとうございました!!
【5年生】 2019-06-27 08:44 up! *
5年生 〜6月までを振り返って (1)〜
運動会での帽子取り「NA・S・A」では、
どのグループも真剣な眼差しで競技に取り組むことができました。
3回戦の一騎打ちでは、会場の視線を一点に集め、たいへん盛り上がりました!!
また、係の仕事にも責任をもって取り組みました。
【5年生】 2019-06-27 08:43 up!
6月27日(木)臨時休校
広島地方気象台午前5時発表の情報によると、今後、大雨警報、土砂災害警戒情報の発表の可能性が高い状況です。
本日は、児童の登下校時における安全を最優先に、休校とします。
【お知らせ】 2019-06-27 07:08 up!
27日(木) 自宅待機
これから気象状況の悪化が予想されます。現時点で自宅待機とします。登校か休校かについては、7時頃連絡します。
【お知らせ】 2019-06-27 06:44 up!
土砂災害からどう身を守るか学習しました
6月19日、「土砂災害から身を守るための取り組みを考えよう」というめあてで、5年が学習しました。NHKから学習の様子を取材したいと要請があり、授業を見てもらいました。また東区役所の方に、防災についてお話をしていただきました。みんな真剣に考え、熱心に取り組んでいました。
【5年生】 2019-06-21 17:27 up!
委員会紹介
6月18日に、児童朝会で委員会紹介をしました。各委員会がステージに上がって、委員会の仕事について話をしました。低学年にもわかりやすいように上手に話ができていました。
【学校の様子】 2019-06-20 11:48 up!
非常時下校訓練について
本日(6月18日)、非常時を想定した下校訓練を実施します。
措置は「一斉下校」です。
下校途中に習い事に行くために列を離れることや、児童館へのカード来館はできません。放課後児童クラブ(わかば)に入会している児童は、全員放課後児童クラブ(わかば)に行きます。
児童の下校は、15:10頃からの予定で、色別グループで順次下校します。保護者、地域の皆様で、ご協力いただける方は、非常時を想定してご自宅の近くや道路で、児童の誘導や見守りをお願いします。
なお、学校待機児童については、17時までに必ず迎えに来てください。迎え開始は、待機児童以外の児童全員が下校した後、15:40頃となります。必ず事前に届出をされている方が17時までに迎えに来てください。
児童の安全確保のため、車での来校はできません。ご協力よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2019-06-18 13:12 up!
1年生を迎える会
4月26日(金)に1年生をむかえる会がありました。体育館に集まった、2〜6年生のおにいさん・おねえさんたちに温かく迎えられ、ちょっぴり緊張していた1年生の顔にも、次第に笑顔が見られました。
1年生をむかえる会の中では、あさがおの種のプレゼントや○×ゲームなど、楽しい時間を過ごすことができました。
【1年生】 2019-06-13 15:31 up!
運動会
先日は天候にも恵まれ、6年生にとっては小学校生活最後の運動会が開催されました。表現運動「WNM〜心を一つに!112名の絆〜」では、皆様の温かいご声援をいただき、子どもたちはいつも以上の頑張りを見せることができました。運動会に向けて仲間と共に取り組んだ日々は、決して楽な道のりではなかったと思います。この経験を糧にして、子どもたちはさらに飛躍してくれると期待しています。
【6年生】 2019-06-13 15:30 up!
6月10日(月)の時間割について
6月10日(月)の各学年の時間割と持ってくるものをお伝えします。
【1年生】
・1国語 2算数 3生活 4国語 5音楽
・宿題 エプロン 水泳帽子申し込み(まだの方)
【2年生】
・1国語 2国語 3体育 4算数 5生活
・宿題 月曜セット
【3年生】
・時間割通り
・宿題 習字道具 図書の本
【4年生】
・1国語 2国語 3算数 4算数 5社会 6理科
・宿題
【5年生】
・6時間授業 (国語 算数 理科 社会)
・宿題
【6年生】
・時間割通り
・月曜セット 宿題
【ひまわり】
連合野外活動
【お知らせ】 2019-06-07 14:12 up!
6月7日(金)家庭訪問について
現在、大雨洪水警報が発表されているため、本日の家庭訪問は実施しません。
家庭訪問を希望されていたご家庭には、来週改めてお手紙にてご連絡いたします。
【お知らせ】 2019-06-07 09:35 up!
6月7日(金)臨時休校
6月7日(金)午前7時時点で大雨洪水警報が発表されています。また、本学区には、【警報レベル3】避難準備・高齢者等避難開始が発令されています。
本日7日(金)は、臨時休校とします。
午後から予定しています家庭訪問については、午前9時半頃までに、実施の有無について連絡いたします。また、10日(月)の各学年の時間割や準備物等については、午後3時頃までに連絡します。
【お知らせ】 2019-06-07 07:08 up!
6月7日(金)自宅待機
午前6時時点で、広島市に大雨警報が発表されています。非常時の登下校マニュアル通り、現時点の対応として、自宅待機とします。
今後の気象状況をもとに、本日の登校について、午前7時頃にメールでお伝えします。
【お知らせ】 2019-06-07 06:09 up!
運動会について
本日、運動会を実施します。
【お知らせ】 2019-06-01 06:38 up!
運動会について
運動会の日程について変更がありますので、5月28日付けで新しい学校だよりを児童に持ち帰らせています。
ご確認いただきますようお願いいたします。
【お知らせ】 2019-05-30 09:19 up!
スマイル交流会
小学校生活最後の1年間が始まりました。4月より、ペア学年である1年生の給食や掃除のお手伝いをしています。最高学年として、みんなのお手本となるような行動を目指し、頑張っています。
4月26日には1年生と「スマイル交流会」を行いました。ペアになった1年生と自己紹介をしたり、一緒にゲームをしたりと楽しい時間を過ごすことができました。1年生の小さな手を優しく握る姿から、立派な「お兄さんお姉さん」になったという成長を感じることができました。今回の会は、実行委員が運営・進行の全てを行いました。これからも、自分たちの力でやり遂げていってほしいと思っています。
【6年生】 2019-05-09 09:35 up!
1年生をむかえる会
4月26日に1年生をむかえる会がありました。6年生と手をつないで体育館に入場し、プレゼントをもらったり、クイズをしたりして楽しく過ごしました。
【学校の様子】 2019-05-09 09:32 up!
入学式
4月10日、福木小にかわいい1年生が入学してくれました。式場で1年生を迎える6年生を見て、まだ幼い1年生が成長するのをとても楽しみに感じました。
【学校の様子】 2019-04-12 20:33 up!