最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:14
総数:191651

いつもと違うね

画像1
今日は、地震の避難訓練をしました。

「地震は急に起きるから、(非常)ベルがならないことがあるんだね」

「火事の時とは避難の仕方も違うんだね」

先生の話を聞く表情も真剣です。

「地震のときは、まず大切な頭を守る!」

小さい組さんもしっかり覚えたようです。

シャワー最高!

今日も暑いです。

外で遊んだ後はシャワーが気持ちいい!

シャワーの後はどろどろ団子が楽しいな!
画像1
画像2
画像3

ありがとうございました!〜その2

お母さんだけでなく、お父さんもたくさん力を貸してくださいました。
さすがのパワーでしたね。

年長組さんやお家の方は、さつまいもの畑や花壇、遊戯室の裏の方まできれいにしてくださいました。

「こっちもとろう!」「とった草はこっちに入れて!」と、協力して頑張る年長さん、かっこよかったですよ。幼稚園のリーダーです。
画像1
画像2

ありがとうございました!〜その1

今日は園庭清掃の日でした。

暑い中、保護者の方や、園児たちはもちろん、小さいお友達も力を出してくれました。
小さい組さんはお家の方がとってくださった草を、ビニールの中に一生懸命集めてくれましたね。

園庭がぴかぴかです!
画像1
画像2

素敵に変身!

年長さんは、運動会で自分たちが着るはっぴの飾りを作っていました。

自分の名前から一文字・・・その周りをいろいろな模様で飾るようです。
画像1画像2

蒸し暑いですが・・・

朝から子供たちは元気いっぱいです。

先生手作りのビニールバルーンをみんなでパタパタ。

途中からはバルーンに小さなボールも乗せて、その跳ねる様子に歓声があがっていました。
「もう一回!」という子供たちの声が園庭に響きます。

男の子はサッカーに夢中のようです。
園庭を駆け回っています。
画像1
画像2

園庭では・・・

雨も上がり、長靴でもリレーがしたい子供たち。

先生と一緒に鬼ごっこ・・・・。

楽しい幼稚園ですぐに生活のリズムも取り戻せそうですね。


画像1画像2

保育室では・・・

久しぶりに会った友達の前で、夏休みのできごとなどを話していました。

少しドキドキしたけれど、みんな上手に話せたね。
画像1画像2

今日からスタート!

いよいよ2学期が始まりました。

少し緊張した様子で登園して来る子もいましたが、元気な顔が揃いました!

始業式で、2学期に頑張ってほしいことを園長から聞く時に、引き締まった表情で聞いている様子に頼もしさも感じました。

新しいお友達も増えて嬉しかったね。

みんなで体操をすると、心も体もほぐれました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 避難訓練       保護者ボランティア  絵本貸出
9/11 ワイワイらんど
9/12 8月誕生会
広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570