![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:20 総数:190986 |
シャワー最高!
今日も暑いです。
外で遊んだ後はシャワーが気持ちいい! シャワーの後はどろどろ団子が楽しいな! ![]() ![]() ![]() ありがとうございました!〜その2
お母さんだけでなく、お父さんもたくさん力を貸してくださいました。
さすがのパワーでしたね。 年長組さんやお家の方は、さつまいもの畑や花壇、遊戯室の裏の方まできれいにしてくださいました。 「こっちもとろう!」「とった草はこっちに入れて!」と、協力して頑張る年長さん、かっこよかったですよ。幼稚園のリーダーです。 ![]() ![]() ありがとうございました!〜その1
今日は園庭清掃の日でした。
暑い中、保護者の方や、園児たちはもちろん、小さいお友達も力を出してくれました。 小さい組さんはお家の方がとってくださった草を、ビニールの中に一生懸命集めてくれましたね。 園庭がぴかぴかです! ![]() ![]() 素敵に変身!
年長さんは、運動会で自分たちが着るはっぴの飾りを作っていました。
自分の名前から一文字・・・その周りをいろいろな模様で飾るようです。 ![]() ![]() 蒸し暑いですが・・・
朝から子供たちは元気いっぱいです。
先生手作りのビニールバルーンをみんなでパタパタ。 途中からはバルーンに小さなボールも乗せて、その跳ねる様子に歓声があがっていました。 「もう一回!」という子供たちの声が園庭に響きます。 男の子はサッカーに夢中のようです。 園庭を駆け回っています。 ![]() ![]() 園庭では・・・
雨も上がり、長靴でもリレーがしたい子供たち。
先生と一緒に鬼ごっこ・・・・。 楽しい幼稚園ですぐに生活のリズムも取り戻せそうですね。 ![]() ![]() 保育室では・・・
久しぶりに会った友達の前で、夏休みのできごとなどを話していました。
少しドキドキしたけれど、みんな上手に話せたね。 ![]() ![]() 今日からスタート!
いよいよ2学期が始まりました。
少し緊張した様子で登園して来る子もいましたが、元気な顔が揃いました! 始業式で、2学期に頑張ってほしいことを園長から聞く時に、引き締まった表情で聞いている様子に頼もしさも感じました。 新しいお友達も増えて嬉しかったね。 みんなで体操をすると、心も体もほぐれました。 ![]() ![]() ![]() 準備着々・・・
今日は夏休み最後の日。
絵本の部屋の壁面が楽しい「ジャックと豆の木」に変身しました。 (学生支援ボランティア前田さんの作) 先生たちはなんの準備をしているのかな?・・・・お楽しみに。 9月2日、みんなの元気な顔を見られるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() 9月行事予定表
こちらをクリックしてください→9月行事予定表
始業準備
朝から不安定なお天気ですが、
2学期の始まりを前に、今日は大掃除です。 ぴかぴかになりました! ![]() ![]() ![]() アフター・・・!
なんということでしょう・・・・。
あっという間にこんなにきれいにしてくださいました。 安心して2学期が迎えられます。 ここで遊ぶ子供たちの笑顔が見えるようです。 ![]() ![]() ビフォアー・・・
夏休みも残りわずか。
今日は、草刈りをしていただいています。 午前のわんぱく広場です。 ![]() ![]() お久しぶり!
「元気だった?」「お久しぶり!」
そんな声が聞こえてきました。 あいにくの曇り空でしたが、たくさんのお友達が園庭開放に来てくれました。 夏休みももうすぐ終わり。 早くみんなに会いたいな。 ![]() ![]() 明日(22日)は
明日(22日)は園庭開放があります。
先日は雨で残念でしたが、明日はよいお天気になりそうです。 お待ちしていますね。 残念ながら・・・。
雨のため、園庭開放は誰も来ず・・・・。
少し雨が強い時間帯もありますので、みなさん気をつけてくださいね。 さてさて、絵本の部屋はちょっぴり模様替えです。 新学期に向けて着々と準備も進んでいます。 ![]() こちらも元気です!
地域の方や園児のおじいちゃんに幼虫をいただいて、みんなで大事に育てていたカブトムシ。
まだまだ元気いっぱい、ゼリーに突進しています! みんなに会える日を待ってくれていますよ、きっと。 ![]() 心配しました・・・。
大きな台風が過ぎ去り、まだ少し強い風が園庭を吹き抜けています。
幼稚園の方は何事も変わりはありませんでした。 みなさんのところは大丈夫だったでしょうか。 8月20日(火)には園庭開放があります。 よかったら、遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() 今日の園庭開放(5日)
暑い中、今日もたくさんのお友達や未就園児さんが遊びに来てくれました。
水たまりからのだんご作りや、一輪車にチャレンジする人も。 カエルを見つけてみんな大騒ぎ! ![]() ![]() ![]() 続・ひまわり
年少さんが育てていたひまわりが、どんどん花開いています。
やはり顔はしっかりと太陽の方向に・・・・。 今日は園庭開放があるので、よかったら見に来てくださいね。 しかし、暑いです。 例年、朝1時間はできる草取り作業が、今年は30分しかできません・・・・。 みなさんもしっかり水分補給を! ![]() |
広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4 TEL:082-874-3570 |