最新更新日:2025/08/09
本日:count up1
昨日:19
総数:163287
筒瀬小学校は、創立150周年を迎え、11月30日(日)に記念式典を行います。卒業生の皆さん、これまでお世話になった先生方、地域や保護者の皆様のご出席をお待ちしています。

<授業の一コマ> 1年生 生活科

 9月2日(月)、稲の観察をしました。稲は立派に育っています。もみを近くで手に取ってみたり、全体の様子を見たりしっかり観察していました。間近で観察して、4月11日に塩水選をして育ててきた小さなもみが、こんなに大きくなったんだということが実感できたのではないでしょうか。稲刈りに備えて田んぼの水はもう抜いてあります。ただ、少し門枯れ病が出ているのが気になるところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<授業の一コマ> 2年生 学活

 9月2日(月)、学習発表会の内容を考えていました。国語の教科書の物語文の続きをみんなで作るようです。先生の朗読を聞いて、その先のイメージが浮かんだかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<授業の一コマ> 3年生 理科

 9月2日(月)、最初、ゴム動力の車で長い距離を進ませるためにはどうしたらいいか、予想を立てていました。予想は「ゴムを長く引っ張ると進む距離が長くなる」で一致しました。その後、体育館にいって実験です。予想は証明されたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<授業の一コマ> 国語 5・6年生

 9月2日(月)、説明文についての学習です。どちらも環境問題で、5年生は海岸のごみについて、6年生は温暖化についてです。資料を含め、分かりやすく伝えるためにどんな工夫がしてあるのかを考えていました。次回はこれらの工夫を踏まえて、それぞれ個人で説明文を作ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598
TEL:082-838-1026