![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:8 総数:92092 |
ダム認定![]() ![]() 毎年、大雨に備えてダム湖の水位をあらかじめ下げておくための放流を行っておられます。 ちょうどこの日は、先日からの大雨で水位が上がったことから、放流されている様子を見ることができました。 その後、温井ダム管理事務所所長様より、ダム認定証をいただきました。 所長室には落合東幼稚園から送りました手紙などを掲示してあり、とても嬉しく感動しました。2学期になったら、子供たちに写真を見せて、話したいと思います。 温井ダム管理事務所みなさん、お忙しい中どうもありがとうございました。 本園の子供たちの様子を報告しました![]() 本園の山本教諭が「幼稚園教育と小学校教育との接続の推進について」というテーマでこれまでの実践研究の報告を行いました。小学校との交流活動の様子、ダムで遊ぶ中での学びの深まり・・・などを伝えました。 鳴門教育大学付属幼稚園の佐々木 晃園長先生や小学校、保育園、こども園、行政関係の方、多くの方々に貴重なご意見をいただき、また9月からの保育に意欲が湧いてくる、そんな研究会でした。 ありがとうございました。 子供の手でつくるダム
落合東幼稚園では、昨年度からダム遊びの写真を撮り溜めています。
ダムフォトコンテストが開催されるので、子供たちがダムで試行錯誤している様子・うまく放流でき喜んでいる様子・黙々と建設する様子などの写真を応募する予定です。 まさに、『子供の手でつくるダム』 是非この機会に、落合東幼稚園の子供たちが本気でつくっているダムを、たくさんの方々に見て知っていただきたいです。 ![]() 中国地方のダムカード![]() ![]() ![]() 「落合東幼稚園さん、広島県の地図にダムカードを集めて貼っておられましたね。ダムカードの認定を受けてみませんか?」というお誘いでした。 中国地方では、なんと!!! 81箇所のダムでダムカードを発行されていることもわかりました。 集めたダムカードを持って認定を受けてきます。 2学期の始業式で、子供たちに紹介します。楽しみにしていてください。 落合東小学校区合同研修![]() 小学校・幼稚園・保育園の教師等が集まり『集団の中で自尊感情を育む』について研修を深めました。 一人一人を大切にしたよりよい教育活動や保育の大切さ、目指していきたい思いは共通であることを感じています。 夏休みの間、研修したことをまた、2学期からの保育に生かしていきたいと思います。 ぼくのかぞく![]() わたしのかぞく![]() ぼくのかぞく![]() おかあさんとおにいちゃんとサクランボたべてるよ。 わたしのかぞく![]() いつもごはんをつくってくれるママ ママがつくるグラタンがすきなおねえちゃん ぼうけんごっこがすきなわたし ぼくのかぞく![]() ぼくのかぞく![]() やさしいおかあさん はしるのがすきなおとうと ねているいもうと スケーターとダムとサッカーがとくいなぼく ぼくのかぞく![]() おかあさん、だいすき。 ダムカード![]() ![]() 落合東ダムカード平成30年度版(左側)と平成31年度版(右側)です。(下の写真) 落合東幼稚園で配付しております。どうぞ、ご連絡ください。 ぼくのかぞく![]() りょうりがじょうずなおかあさん せがたかくて、べんきょうがすきなおねえちゃん ぬりえをはみださず、じょうずにぬるおねえちゃん ピアノをがんばっているぼく 残暑おみまいの頃ですが、暑中おみまいパート10![]() わたしのかぞく![]() 残暑おみまいの時期ですが、暑中おみまいパート9![]() ぼくのかぞく![]() おいしそうでしょ。 残暑おみまいの頃となりましたが、暑中おみまいパート8![]() 立秋を過ぎましたが暑中おみまいのはがきが続きます。 幼稚園の花やダムも元気です。 わたしのかぞく![]() やさしいママ ともだちといっしょにあそぶのがすきなおにいちゃん べんきょうしているおねえちゃん すなばがすきないもうと ドッジボールとブランコがすきなわたし |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |