![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:50 総数:224506 |
環境整備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の皆さんが額に汗を流しながら働く姿を、子どもたちはしっかり見ています。一輪車で草木を運ぶ子供も、スコップで掃除している子供も、顔が生き生きしていました。消防団のみなさんはさすがにテキパキと動いてくださって、側溝の泥がどんどん土嚢に詰め込まれていきました。 1時間余りの作業後はさすがに暑くて、最後はジュースをもらい少しホッとしました。 27日(火)からの登校に向けて、準備することができました。参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。 夏休みプール開放![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真の一番下は、メールでもお知らせしました8月7日の開放の日にあった忘れ物の靴です。学校で保管していますので、お心当たりの方は、本日5時まで、または19日以降学校にご連絡ください。 畑賀小のあちこちを![]() ![]() そのほかにも、西校舎のトイレの一部を洋式化する工事も進んでいます。教育する環境はできるだけ子どもたちが快適に、と考えます。それを、この暑い中してくださっている皆さんに感謝しなければいけませんね。 平和を考える集い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室で観た記念式典では、広島市の児童代表が「相手を認め合い、理解して寄り添うこと」の大切さを訴えていました。本校の集いでは、先日の瀬野川地区慰霊祭の様子を紹介しました。そして、本校の児童代表の言葉にあった「身の回りから平和を作っていく」ことを実践するという誓いについて、とても大切なことであると話しました。畑賀の子どもたちがみんなそうであってほしいと思います。 第67回畑賀学区夏祭り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビンゴ大会に始まって、ステージでの催し、盆踊り、景品の抽選会と、どんどん盛り上がるように工夫されたプログラムが進みます。各出店は地域団体ごとにテントがあって、その前には長い行列。子どもたちも今日はいつもと違う紅潮した頬でした。本当にたくさんの人でしたね。山手のほうから花火が上がる瞬間は、盛り上がりも最高潮でした。 たくさん行われたステージでの出し物の中から、子どもたちが出演したものを少しだけと、消防団の方の防災に関する寸劇の様子をご紹介しています。みなさん、ありがとうございました。 |
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |