最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:28
総数:450090
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

4/12金 身体測定 など

午後から,身長,体重の測定,視力,聴力(1・3年のみ)の検査を行いました。
立派な態度で測定,検査を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12金 3年生 学活

まずは担任の願い,思いをみんなで共有し,学級目標を作っています。
年度初め,各クラス,きれいに整頓されているロッカー(みいりのあたりまえ)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12金 3年生 学活

学級目標についての話し合い,また,学級旗のデザインについて説明を聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12金 3年生 学活

学級目標について考えています。各グループで話し合い,案を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12金 2年生 学年集会

各先生方の自己紹介,そして,2年生としてどのように学校生活を送るかについて話をしました。
先輩です! がんばれ!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12金 1年生 学年集会

各先生の自己紹介と学年主任より話をしました。
きちんと上履きが置かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11木 部活動紹介

男子 女子 ソフトテニス部 そして最後に吹奏楽部です。
さあ! どこの部に入部しようかな!?
1年生,一生懸命,考えながら見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11木 部活動紹介

女子バスケットボール部 野球部 サッカー部 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11木 部活動紹介

卓球部 陸上部 男子バスケットボール部 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11木 部活動紹介

工芸部 バドミントン部 美術部 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11木 部活動紹介

1年生対象の部活動紹介です。みんな,一生懸命,聴いて,見ていました。
まずは女子バレーボール部,男子バレーボール部の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11木 給食開始です

今日から給食が始まりました。1年生の教室を訪問しました。
「給食はおいしいですか?」 「はい! 美味しいです。」
今日は木曜日。パンでした。 開始から10分も経たないのにほぼ完食の男子生徒が2名いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11木 みいり 朝のあたりまえ

今日から朝読書が始まりました。みんな,しっかり読書を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10水 2・3年生 自己紹介

「あなたの好きなものは何ですか?」
多くの仲間と交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10水 2・3年生 自己紹介

2・3年生は各クラス,新しいクラスで自己紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10水 入学式前

時間通りに,全員,着席完了です。やや緊張の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10水 歓迎メッセージ

出会い
さあ! どんな出会いが!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10水 1年生 歓迎メッセージ

新入生を迎える,メッセージです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9火 校歌斉唱

明日,入学式で斉唱する校歌を,ピアノ伴奏に合わせて,練習しました。卒業式同様,大きな声が出ていました。
みいりのあたりまえ。 上履きの置き方。 先輩からのよき伝統が受け継がれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9火 前期始業式

生徒会長,文化委員長,生活委員長より,明日の入学式に向けての準備,心構えについて話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301