![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:229 総数:438582 |
PTA図書部の活動![]() ![]() ![]() ![]() 紙ヒコーキをつくったよ![]() ![]() ![]() ![]() カラフルな紙ヒコーキで埋め尽くされた体育館では,大きな歓声が上がりました。 そうじの日
7月9日(火)は「そうじの日」でした。そうじの始まりのチャイムから終わりのチャイムまで,全員が黙ってそうじをします。普段から「もくもくそうじ」に取り組んでいますが,特にがんばって取り組んでいました。一人ひとりが掃除の大切さをしっかりと理解し,主体的に取り組めるよう,指導を続けていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 原子爆弾の恐ろしさ,平和の大切さについて考える機会となりました。児童代表の言葉にもありましたが,身近なところから争いをなくすことに努力していきたいと思います。 7月の保健室掲示![]() ![]() ![]() ![]() また、「熱中症の応急処置」についても掲示しています。予防が大切ですが、熱中症が疑われた時のために、正しい応急処置を身に付けてほしいです。 めざせ!話し方名人・聞き方名人![]() ![]() ![]() ![]() 友達の方に体を向けて、はっきりとした声で自分の考えを伝える姿、じっくりと耳を傾けて考えながら聞いている姿がありました。 子どもたちは、友達と話し合うことで、さらに考えを広げ、深めていました。 話し方名人・聞き方名人![]() ![]() ![]() ![]() 友達と話し合うことのよさや楽しさを感じながら、多様な考えをもとに自分の考えを広げたり深めたりしていくことができるように指導を重ねています。 アサガオの花が咲いたよ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |