![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:90 総数:678652 |
授業観察
頭を寄せ合い、図を書きながらグループで考えました。
前時の考え方を活用する生徒が出てきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業観察
1年3組の数学の授業観察を行いました。
単元は、「文字式の利用」です。 毎時間ミニドリルで、知識・技能の定着を図っています。 本時では、図書室の本棚を組み立てるのに必要な棒の本数の求め方を考えました。 はじめに、前時に考えた一段の本棚を作るのに必要な棒の求め方の確認をし、2段の本棚に挑戦です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年職場体験学習
業務の先生のありがたさが、身にしみて分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年職場体験学習
南中で職場体験をしている生徒が、廊下の壁をきれいにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年職場体験学習
JA五日市中央支店
![]() ![]() ![]() ![]() 3年職場体験学習
観音郵便局
![]() ![]() ![]() ![]() 3年職場体験学習
ウッドワン
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年職場体験学習
花と緑のてらもと
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年職場体験学習
ダイキ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年職場体験学習
3年生は今日(7月2日)から3日間,職場体験学習です。
57の事業所に分かれ、実際に仕事をすることにより、働く意義や 達成感,また,人と接していく中で,社会のルールやマナーなどを 身をもって感じることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() オアシス運動
6月27日(木)
3年2組のオアシス運動がありました。 雨の中でしたが、大きなあいさつと笑顔をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい活動推進協議会
6月25日(火)
第1回ふれあい活動推進協議会を行いました。 今年度の事業計画,予算について確認しました。 また,小・中学校3校の様子,各委員の皆さんから近況報告をしていた だき,情報交換を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
生徒会長の話
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
6月10日〜12日に行われたタイム着点検で,パーフェクト賞に輝い
たクラスの表彰を行いました。 1年4組,2年5組,3年4組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
6月25日(火)
生徒朝会を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
授業後、先生達で研究会を行いました。
「もっと議論させるためには、どんな発問がよかったのだろうか?」 グループで討議し、発表し合いました。 授業づくりに向け、先生も学んでいますよ! 2年5組のみなさんありがとう! とても素晴らしい態度で授業に取り組んでいましたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
二人はこれからどうなるのだろう?
一緒に考えることで、真の友達について、考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
御見舞に来た友達を、冷たくあしらったのはなぜか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
手紙を書こうと決心した啓介の気持ちは?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
自分が◯◯だったら、どうするのかを考え、交流しました。
みんなとは違う、考えを聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21 TEL:082-923-5601 |