最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:41
総数:257693
夏休みまであと少し。節目の季節です。年度当初に立てた目標を振り返り、継続すること、変えていくことを整理しましょう!

特別支援学級連合野活2日目

画像1 画像1
下高山登山。無事、登頂です。みんな、頑張りました!

今月の掲示板

画像1 画像1
毎月、美術部さんが製作している掲示板です。今月は、七夕テーマです。さて、短冊にどんな願いが書いてあるのか?ぜひ、見に来てください。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
毎週水曜日は、小中一貫朝のあいさつ運動ですが、今日は中学校が試験週間のため、小学生だけの参加です。昨日の低学年に続いて今日は、高学年さんが来てくれました。

特別支援学級連合野活 1日目

画像1 画像1
宿泊棟でくつろいでいます。

特別支援学級連合野活 1日目

画像1 画像1
フェリーに乗って似島に向かって出発です。

連合野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
あすなろ・あしたば学級が連合野外活動に出発しました。今日から2泊3日。楽しんで来てくださいね!

あすなろ学級の作品

画像1 画像1
あすなろ学級前の掲示板に作品が飾ってありました。
素敵なリースですね!

週末課題

画像1 画像1
本校では、毎週末に課題を出して、週明けにその課題テストに取組んでいます。
これは、一年生が毎週の課題プリントを綴じているファイルです。
こういう地道な積み重ねが、力になっていきます。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日は、全校朝会です。
今日の校長先生のお話は、「最近聞いたちょっといい話」でした。
榎本先生からは、掲示物へのいたずらについてのお話がありました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生の数学は、連立方程式に取組んでいました。
一年生の技術は、木工作品に取り掛かるようです。家庭科は、栄養バランスを考慮した献立を考えていました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から体育で水泳の学習が始まりました。三年生が、早速泳いでいました。男子は、これからバタフライを習うのでしょうか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

給食・食育

シラバス

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415