![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:31 総数:162813 |
<授業の一コマ> 1年生 図工
7月2日(火)、折り紙を折ってはさみで切り、七夕飾りを作っていました。みんな切ってから折り紙を開くときをとっても楽しみにしていて、開いて出てくる見事な形やおもしろい形にニッコリ。先生に見てもらいたくて見てもらいたくて。新しい折り紙を取っていくつも作品を作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <授業の一コマ> 3・4年生 英語
7月2日(火)、今日のめあては「いくつ持っているか伝えよう」です。先生やテレビの音声を聞いて、ペンをいくつ持っているか答えていました。みんな楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばりタイム 20メートル競走
7月2日(火)、大休憩の時間に、走力向上プロジェクトの一環として20メートルのタイムを計りました。4秒台の児童が多かったのですが、3秒台の児童も2名いました。今後も計測を続けます。スタートが大切となります。いいスタートが切れるよう頑張ってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
7月2日(火)、校長先生からは梅雨について、担当の先生からは今月の生活目標「きまりを守って楽しくあそぼう」保健目標「けがを防ごう」について話がありました。雨のために室内で過ごすことも多くなります。きまりを守ってみんなで楽しく過ごしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開きがあったよ!
7月1日(月) 5・6校時に今年度初めての水泳の授業がありました。まずは、体育館に集まって、プール開きの開会式です。校長先生の話や水泳の授業で気をつけることを聞いたり、今日の流れを確かめたりしました。それから、プールに移動しシャワーを浴びたり、入水の仕方を確認したりした後に、小プールと大プールに分かれて、それぞれの活動をしました。最後に、それぞれが自分の泳力を確認するために、どれだけ泳げるかを計測しました。次からは、グループに分かれて学習に取り組みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598 TEL:082-838-1026 |