最新更新日:2025/08/04
本日:count up4
昨日:30
総数:450032
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

5/7火 学びの様子 1

1−1数学)絶対値について学習しています。
1−2国語)物語の続きを考えよう!
特別支援1組)顕微鏡の扱い方について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7火 あったかメッセージ

10連休終了! さあ!頑張るぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7火 みいり 朝のあたりまえ

今日も朝読書からスタートです。しっかり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7火 登校風景

「おはようございます」 「おはようございます」
あいさつもさわやかです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7火 さわやかな朝です

ゴールデンウイークが終了し,本日から学校生活がスタートです!
気持ちの良い,爽やかな朝です。
画像1 画像1

4/26金 放課後 部活動

明日,明後日と区大会が行われる部活もあります。
1年生も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26金 放課後 部活動

選手権大会に向け,各部,頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26金 学びの様子 6

2−3技術)作業を終え,みんなで協力して片付けを行い,今日の振り返りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26金 学びの様子 5

2−1・2体育女子)ラジオ体操のテストを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26金 学びの様子 4

2−1・2体育男子)体力テスト  50m走 ハンドボール投げに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26金 学びの様子 3

1−1社会)世界をいろいろな方法で地域区分をしてみよう。
1−2美術)鉛筆デッサンの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26金 学びの様子 2

3−1英語)教科書本文の読み取りを行っています。
3−2社会)日露戦争後の韓国や中国の様子についてまとめを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26金 学びの様子 1

1−3国語)花曇りの向こう   主人公の変化に注目しよう
3−3理科)細胞が分裂する時の変化について学習しています。
3−4音楽)大きな声で歌おう 校歌♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26金 登校風景

今朝は,吹奏楽部のみなさんがあいさつ運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24水 歯科検診

午後からは歯科検診でした。待ち時間を含め,態度良く,検診を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24水 昼休憩

今日はあちこちの水道で,「歯磨き」をする生徒がたくさんいます。マイコップも持参!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24水 学校朝会 2

校長より,あいさつ,何のために学習するのかという話をしました。
生徒指導主事より,10連休の過ごし方について話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24水 学校朝会 1

昨年よりも無言集合が早くなっています。朝会前,点呼をとり,学年主任の先生に報告するのも早くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23火 学びの様子 5

3−4美術)石彫の最後の仕上げを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23火 学びの様子 4

3−1英語)教科書の本文の内容について,英語の質問にグループで問題を解く学習を行っています。
3−2理科)体細胞分裂について学んでいます。
3−3国語)文法の学習です。付属語(助動詞)について。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301