![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:83 総数:224169 |
普通救命法講習会![]() ![]() 3年生 国語科の学習より![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科の学習より 聖武天皇![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ クールダウン![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ 弁当から思うこと![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ 裏舞台![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ 裏舞台![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ 裏舞台![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ 裏舞台![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ 裏舞台![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ 全員集合!![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 4
全体で行う演技もあります。「応援合戦」は、応援団のリードで進みますが、低学年もみんな巻き込んで、とても盛り上がりました。ダンスは一緒になって歌い踊り、精一杯声を出しました。
リレーは競技の花形です。チームワークよく、練習してきた成果を出しました。 子どもたちは疲れきったようですが、そんな中でも、何より大きな事故もなく、運動会をやりきることができたことがとてもうれしいです。しっかり力を出し切り、「最高の仲間と、赤白いっしょに楽しもう」ができた1日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 3
高学年の「騎馬戦」は、午前最後の種目でした。団体戦、一騎打ち、大将戦の3種類でそれぞれ真剣に競技しました。作戦もよく練られていたようで、観るほうも力が入りました。とても面白かったと、ご来賓の方々からも好評でした。
真剣に、楽しんでいることが、見る者の心を打つんですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 2
団体競技も2学年合同で行いました。1・2年生は「大玉運び」。3・4年生は「台風の目」。5・6年生は障害物競走でした。真剣に競技しながらも、なぜか笑顔になっていくのは不思議でした。
学年ごとの徒競走や短距離走は力いっぱい走っていて、思わず応援したくなる種目です。学年があがるごとに、だんだん走る距離も長くなります。みんなとっても頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 1
6月1日(日)いよいよ運動会当日となりました。朝方とても涼しく、気持ちの良い天気です。子どもたちは張り切ってスタートしました。個人競技、団体競技、団体演技にそれぞれ出場します。
団体演技(表現)は2学年合同で行いました。1・2年生の「ええじゃないか」は大変元気で可愛く、3・4年生の「パワーソーラン」は掛け声が力強く、体いっぱいを使って演技しました。5・6年生の「Tをさがそう」は、呼吸を合わせた技とにこやかなダンスで華やかでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |