最新更新日:2025/08/07
本日:count up2
昨日:32
総数:163242
筒瀬小学校は、創立150周年を迎え、11月30日(日)に記念式典を行います。卒業生の皆さん、これまでお世話になった先生方、地域や保護者の皆様のご出席をお待ちしています。

就任式 始業式

 4月9日(火)、子どもたちが登校してきて、静かだった学校に活気が戻ってきました。いよいよ平成31年度の始まりです。最初に新しく赴任された先生の紹介を行い、続いて始業式を行いました。
「自信と笑顔がいっぱいの筒瀬っ子」になるために、それぞれ「めあて」をもって頑張ろう、嫌なことでなく相手が喜ぶことをしよう、嫌なことをし続けることを許さない雰囲気を作ろう、という話がありました。
 式の終わりに担任発表を含む全職員の紹介を行いました。子どもたちも張り切っています。私たちも張り切っています。本年度も全員が「自信と笑顔のあふれる筒瀬っ子」になれるよう努力してまいります。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜のじゅうたん

 4月8日(月)、桜が散り始めました。いこいの広場や観察池周辺は桜のじゅうたんを敷いたようです。
 いよいよ明日から子どもたちがやってきます。これまで、いろいろ準備をしてきました。準備ももう少しというところです。静かだった学校も子どもたちの元気な声でにぎやかになります。明日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと農園の整備

 4月5日(金)、業務の先生がふるさと農園の田畑を耕してくださいました。また、苗床用に田んぼを仕切って、水を入れ始めました。うまく水が溜まればよいのですが。来週11日(水)は塩水選、再来週19日(金)はもみまきです。いよいよお米づくりがスタートします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観察池周辺の様子

 4月4日(木)、業務の先生が草を刈ったり、畑を耕したりしてくださいました。いこいの広場の桜も満開でとてもきれいです。新年度を迎える準備も順調に進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムスカリの花

4月3日(水)、この時期は桜に目を奪われがちですが、足元にも春のいろんな花が咲き始めています。飼育小屋の前の花壇にはムスカリの花がたくさん咲いていました。遠くから見ると青いつくしのようにも見え、とても可愛らしく癒されます。
 本日も職員会議や各担当での会議、教室整備等、新年度を迎えるための準備を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜 ほぼ満開

 4月2日(火)、校内の桜がほぼ満開状態となってきました。なぜか理科室前の桜はまだまだですが、その他の桜は美しく咲き誇っています。特に観察池の上、玖谷埋立地に行くトンネルの手前から見る景色は、山や校舎、もくれんの白い花等のコントラストが素晴らしく絶景です。少し気温が下がっているので、少し長持ちしてくれることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度スタート 入学受付

 4月1日(月)、平成31年度のスタートです。本年度も、子どもたちが自信と笑顔のあふれる筒瀬っ子になれるよう、全教職員で力を合わせて全力で頑張ってまいりますので、よろしくお願いします。
 本日は入学受付を行いました。本年度の新入生は7名です。みんな早く学校に行きたい気持ちでいっぱいのようです。4月10日の入学式が待ち遠しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598
TEL:082-838-1026