最新更新日:2025/07/23
本日:count up10
昨日:52
総数:139566

おいもを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(金)に,地域の畑に,サツマイモの苗を植えに行きました。毎年,畝を作って,苗を用意してくださって,小1と小2の子どもたちに体験をさせていただいています。今年も,みんなで元気に出かけました。
 とても良いお天気で暑い中,説明を聞いて,スムーズに取りかかれました。植え方がいろいろで,手直しもしていただきましたが,無事に二畝,植え付けられました。秋の収穫が楽しみです。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)クラブ活動がありました。
球技クラブ、体操クラブ、カルチャークラブ、ものづくりクラブ。
4つのクラブに分かれて活動しました。
今回は、ものづくりクラブの活動の様子をお知らせいたします。

太鼓の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)6校時に、
多目的教室で太鼓の練習をしました。
地域から福原さんに講師としてご指導していただきました。
福原さんのお話を、子どもたちは熱心に聞き入れ、
正しく太鼓をたたくことができました。
練習の成果を運動会当日にだしてほしいものです。
また、ご指導をしていただきました福原さんには感謝です。



児童・生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)体育館で児童・生徒集会を行いました。
各委員会の目標等を発表しました。
その後、校長先生より、登下校並びにあいさつについて
お話をしていただきました。

初めての運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(木)に,第1回目の運動会の練習がありました。小1から中3まで一緒にやる,「戸山徒手体操」の練習です。まず,体づくりの動きをやって,一人でやる技に取り組みました。1年生は,6年生に教えてもらいながら,ブリッジやバランスをやりました。思った以上にできたので,本番までの仕上がりが楽しみになりました。

新体力テスト(1年生・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生・2年生の合同体育では、
新体力テスト(ソフトボール投げ)を実施しました。
きちんとルールを守り、サークルからでることなく、
力一杯投げる姿に好感がもてました。

戸山田楽ばやし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戸山小・中学校伝統行事の田楽ばやしです。
地域の方より指導していただいております。
子どもたちは意欲的に楽しく真剣に取り組んでいました。

種をまきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月13日(月)に,アサガオの種をまきました。みんな上手に鉢に土を移し,肥料を混ぜて水をかけました。その後,指で穴をあけ,そっと種をまきました。水やりを忘れないように,頑張ってほしいです。

1年生をむかえる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(金),遠足の前に1年生をむかえる会をしてもらいました。たてわり班でボールを送るゲームをしたり,2年生からプレゼントをもらったりしました。最後に,1年生全員で自己紹介をしました。みんなしっかり自分の名前と好きなものが言えました。

初めての遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(金)に,みんなで安佐動物公園に,遠足に行きました。たてわり班に分かれて,園内を見て回りました。園内には,とてもたくさんのお客さんが来ていましたが,迷子になる人もほとんど無く,足が痛いと泣くこともなく,楽しく過ごすことができました。帰りのバスの中では,爆睡して,なかなか起きてくれない人が続出しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014