初めての運動会練習
5月16日(木)に,第1回目の運動会の練習がありました。小1から中3まで一緒にやる,「戸山徒手体操」の練習です。まず,体づくりの動きをやって,一人でやる技に取り組みました。1年生は,6年生に教えてもらいながら,ブリッジやバランスをやりました。思った以上にできたので,本番までの仕上がりが楽しみになりました。
【1年生】 2019-05-17 17:36 up!
新体力テスト(1年生・2年生)
1年生・2年生の合同体育では、
新体力テスト(ソフトボール投げ)を実施しました。
きちんとルールを守り、サークルからでることなく、
力一杯投げる姿に好感がもてました。
【前期ブロック】 2019-05-16 18:06 up!
戸山田楽ばやし
戸山小・中学校伝統行事の田楽ばやしです。
地域の方より指導していただいております。
子どもたちは意欲的に楽しく真剣に取り組んでいました。
【前期ブロック】 2019-05-15 18:35 up!
種をまきました
5月13日(月)に,アサガオの種をまきました。みんな上手に鉢に土を移し,肥料を混ぜて水をかけました。その後,指で穴をあけ,そっと種をまきました。水やりを忘れないように,頑張ってほしいです。
【1年生】 2019-05-14 08:04 up!
1年生をむかえる会
4月26日(金),遠足の前に1年生をむかえる会をしてもらいました。たてわり班でボールを送るゲームをしたり,2年生からプレゼントをもらったりしました。最後に,1年生全員で自己紹介をしました。みんなしっかり自分の名前と好きなものが言えました。
【1年生】 2019-05-07 12:21 up!
初めての遠足
4月26日(金)に,みんなで安佐動物公園に,遠足に行きました。たてわり班に分かれて,園内を見て回りました。園内には,とてもたくさんのお客さんが来ていましたが,迷子になる人もほとんど無く,足が痛いと泣くこともなく,楽しく過ごすことができました。帰りのバスの中では,爆睡して,なかなか起きてくれない人が続出しました。
【1年生】 2019-05-07 12:20 up!