![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:319 総数:562258 |
掃除でピカピカ
校内外のすみずみまで心をこめて。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除でピカピカ
見てください!このシンデレラ拭き。
![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年生の朝の様子です。
1組、2組、3組の順でいってみよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体計測
静かにまっすぐ並んでいる1年生。
卒業するまでに何センチ伸びるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
幟町青少協のみなさんがあいさつ運動に来てくださいました。
早朝から、ありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために・大人編![]() ![]() ありがとうございます! みんなのために・生徒編![]() ![]() ありがとう! 帰入国教室へようこそ
帰国入国教室の新入生歓迎会がありました。
担任の福本先生、日本語を指導してくださる玉木先生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 帰入国教室へようこそ
3年生が司会をしたり、新入生に名札をつけてあげたり、みんな、優しく受け入れてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰入国教室へようこそ
校長先生があいさつの仕方を教えてくださいました。
教頭先生からプレゼントされたふろしきには、世界各国の言葉で「愛」「平和」の文字が記されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰入国教室へようこそ
最後は先生方と一緒にフルーツバスケット!
みんなの笑顔満開の歓迎会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びナビ
「幟の学び」について久保先生が、優しく語りかけるように説明してくださいました。
1年生は。わからないことが言える、みんなで課題解決に向かう、そんな「幟の学び」の作法を身につけようね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びナビ
「マイ学」について、大中先生から説明がありました。みんな、集中して聞いています。
生徒指導主事の西田先生が、昼食時間のマナーについてお話ししてくださいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書が来た!
新しい教科書が配布されました。
んー、新しい本の匂いって好き! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
授業プリントを準備中の松脇先生。
業務や事務の先生方も、常にみんなのために働いていらっしゃいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級写真![]() ![]() 緊張しながら、おすまし顔。 出来上がりをお楽しみに。 ぐるぐるスクール
1年生の校内めぐり。
校長室前とホールを通って職員室へ。 入退室の練習が、礼儀正しくできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年生が校内めぐりをしています。
売店、配膳室を見て、3号館の実技棟へ向かいます。コンピュータ室や美術室などがありますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
地域の方が、花を活けに来てくださいます。
黄色いスイートピーが元気をくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 明日から、みんなの教室も回りますよ! |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |