![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:57 総数:135717 |
どんなだんごにしようかな
園庭のちょうどよい場所を選んで、しばらく続いた“だんごづくり”
先生も仲間になって、いろいろなお話をしながら作っています。子供たちは先生の手の動きを側でしっかり見て、自分でも試しています。みるみるうちに大きくてすべすべのだんごを作る先生に、憧れのまなざしを向けています。 「さくらだんごだよ」園庭に沢山散っていたさくらの花びらを1枚のせました。なんだかとっても、おいしそうです! ![]() ![]() まかせて!だんごづくり
お天気が続き、戸外での遊びが楽しくなってきました。日陰では、丁度よい加減に“さらさら”になっていた砂を丁寧にかけて、だんごづくりが始まっていました。自分で形を作っただんごに、何度も砂をかけ、手のひらで大事になでては、また砂をかけて…を繰り返し、次第に滑らかになっていくだんごをいとおしそうに見つめながら、また手を動かして…をじっくり続けていました。
一緒に遊ぶ友達との会話もはずみ、楽しいひとときとなりました。 ![]() ![]() 平成31年度入園式(part3)
日頃からお世話になっている地域の方々や家族の皆さんに見守られて、本年度初めの大切な式を行うことができました。職員紹介は「楽しい緑井幼稚園〜♪」と歌に合わせて行いました。全ての方のご協力により、初めての出会いの場が和やかに進みました。ありがとうございます。子供たちもそのことを、精一杯感じながら参加していたと思います。式が終わり、それぞれにほっとした表情になったところも可愛らしく、これから始まる毎日がさらに楽しみになってきました。
入園してきたばかりの小さい組さんが、年長さんにつられて少しだけ、口ずさんでいた園歌も、本年度の終わりには、きっと元気いっぱい歌えるようになっていることでしょう♪ ![]() ![]() ![]() 平成31年度入園式(part2)
入園式の前日、5歳児きく組さんは秘密の活動をしていました。心待ちにしていた『新しいさくら組(4歳児)さん』が来たら、「やさしく手をつないであげる!」「一緒に遊んであげる!」「泣いてたら、なでてあげる!」などなどについて…実は、昨年度の終わり頃から話し合ってきていました。いよいよ“その時”を明日に控えて、大事な可愛いさくら組さんがいると思っての式の活動です。皆で決めたことは、次の様なことでした。
◯ 「入園おめでとう」と言ってお祝いのペンダントをかけてあげる ◯ 優しく手をつないで、隣に座らせてあげる ◯ 歌を歌うときは顔を見て歌ってあげる ◯ 涙が出たり、手をつながなかったりしたら、側に居て待ってあげる 年長になったばかりの子供たちの優しい心に感謝です。 おかげさまで、とても温かい入園式になりましたよ!年長組さん、ありがとう! ![]() ![]() ![]() 平成31年度入園式
4月11日は平成31年度、本園第73回の入園式でした。新入園児27名を迎え、5歳児きく組と合わせて46名でのスタートです。
当日は、新入園児保護者の方や、日頃からお世話になっています地域の皆様にお出でいただきました。多くの方の温かい眼差しに見守られて入園式を行うことができ感謝の気持ちでいっぱいです。誠にありがとうございました。 これから始まる新しい生活に、どきどきわくわくの4歳児さくら組、小さな手をしっかりとつないで優しくリードしてくれた5歳児きく組、皆揃っての園生活のスタートです。 ![]() ![]() ![]() 花びらをおいかけて
4月9日始業式を終えて、子供たちは久しぶりの園庭で遊びました。時折吹く春風に桜の花びらが舞っています。小さな手を精一杯伸ばして、風に舞う花びらをつかまえようとしていました。その様子を見て、友達がやってきました。穏やかな春のひとときです。
季節の移り変わりや、小さな変化に敏感に気付き、触れようとしている姿が微笑ましいです。 ![]() ![]() ![]() いよいよ年長組♪
4月9日は、就任式、始業式でした。年長組としての一年の始まりに、新しい名札をもらって、5歳児 きく組は、とても嬉しそうです。新しい友達が増え、きく組の仲間として、ますます仲良く、力を合わせて、遊びや生活をリードしてくれることでしょう。
また、昨年の年長さんににしてもらったように、新しい4歳児(さくら組)さんに、優しく関わってくれることでしょう。 新しい先生を迎えました。本年度も、職員一同、力を合わせてまいります! ![]() ![]() ![]() 平成31年度が始まりました!
平成31年度が始まりました。5月1日からは“令和元年”です。新しい時代の幕開けと共に、緑井幼稚園の日々の様子をお知らせしていきます。よろしくお願いします。(4月上旬頃の園庭の写真です。立派な桜が見事な花を咲かせていました。)
![]() |
広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2 TEL:082-879-6590 |