![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:99 総数:423758 |
3年生英語
3年生から英語の授業が始まります。
今は英語学習の最初の部分。表情豊かに、目を見て、反応を返すなど、よりよいコミュニケーションにつなげるための基本を、簡単な英語のやりとり英語を通して確認しました。 ![]() ![]() わんぱくタイム
今年度最初のわんぱくタイムがありました。
今回は、きをつけ、やすめ、礼、足踏みの練習をしました。前に立っている体育委員会の人達のお手本を見ながら練習しました。 ![]() ![]() 6年生の学習内容は難しい![]() ![]() どちらもとても難しい内容です。6年生は、こんな難しい内容を学習するのです。 聴力検査![]() ヘッドホンを耳にあて、かすかに聞こえてくる音を集中して聞いていました。友だちが検査しているのじっと待っている姿もすてきでした。 1年生をむかえる会![]() ![]() ![]() 児童会、委員会が計画・準備・進行した「1年生をむかえる会」がありました。ちょっぴり緊張した顔の1年生が、6年生と手をつないで運動場に入場です。川内小学校や先生方にまつわる「○×クイズ」も楽しみました。 最後に1年生から、よろしくお願いしますのあいさつがありました。 新体力テスト![]() ![]() ![]() 子どもたち一人一人の意識は高く,最後の新体力テストということもあって,とてもがんばっていました。 残す種目もあと3つ。全力を出し切って取り組みます!! |
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1 TEL:082-877-0044 |