![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:31 総数:162854 |
シャトルランをしたよ!
5月9日(木) 今日の3校時目に、新体力テストでまだ終わっていない「シャトルラン」というテストを体育館で行いました。これは、決められた時間の中で20mの区間を何回走ることができるかというテストです。段々と決められた時間が短くなっていくのに対して、ずっと走り続けているので、どんどんきつくなっていきます。でも、子どもたちは本当に一生懸命一回でも多く走れるように頑張っていました。今年一番多く走った子どもの回数は「112回」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
5月8日(水)、各委員会とも4月からの活動についての反省と改善点を話し合っていました。1年生も高学年の児童のリードで、しっかり話し合いに参加しています。これからの活動に改善点を活かしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新体力テスト2
みんな、やる気満々で、それぞれの種目に一生懸命、全力でチャレンジしていました。残りのシャトルランを明日行う予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新体力テスト1
5月8日(水)児童の健康の増進と体力の向上を図るため、体力の現状を明らかにし、結果を活用して体育・健康に関する指導に生かす目的で、全学年体力テストを行いました。本日行った内容は、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈、握力、ソフトボール投げ、50メートル走です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <授業の一コマ> 1年生 図工
5月7日(火)、みんなで考えた学級目標を掲示するために一人一人文字を書いたり、ニコニコの太陽を描き、学級目標を一つの作品として作っていました。学級目標は「みんななかよし、そうじばっちり、にじがかかったような1ねんせい」です。目標達成できるようみんなでがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <授業の一コマ> 2年生 算数
5月7日(火)、ひっ算の復習をしていました。みんな積極的に手を挙げて発表をしていました。友達の発表もよく聞いています。連休明けですが、みんな頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
5月7日(火)、筒瀬小学校の新校舎と体育館のプール側は土砂災害警戒区域に入っており、土砂災害を想定した避難訓練を行いました。最初に5・6年生が土砂災害警戒区域に入っていない1年生教室に避難しました。その後本日は、放送による指示で、全員体育館前方に避難しました。みんな落ち着いて非難することができました。備えあれば憂いなし、今後、火災、不審者を想定した避難訓練も行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
5月7日(火)、長い連休が終わり、学校に元気いっぱいの児童が戻ってきて、学校も活気を取り戻しました。元号も令和になり、新たなスタートです。校長先生からは、学校生活・家で生活のリズムを作っていこうというお話がありました。係の先生からは、今月の保健目標「しせいを正しくしよう」、生活目標「そうじ道具を正しく使いポイントに気を付けて掃除をしよう」についてのお話がありました。本日は雲一つなく暖かく、ウグイスをはじめいろんな鳥のさえずりが、全校朝会の間中、聞こえていました。季節もよくなりました。リズムを整えて、学校生活をしっかり楽しんでほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598 TEL:082-838-1026 |