最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:34
総数:213309
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

野外活動の取り組み

 野外活動の取り組みを行いました。協力して野外活動のしおりを作成しました。野外活動の目的、スローガン、行動目標、係分担、日程、持参物、生活の注意事項などについて学習しました。野外活動の具体的なイメージが湧いてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の授業

 美術の授業のねらいは「正しい姿勢・持ち方で直線が引ける」でした。溝引き定規と溝引き棒・面相筆を正しく使って直線を引く練習をしていました。生徒たちは思い思いの色の絵の具とパレットを使って美しい直線を描いていました。集中して熱心に作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術の授業2

 完成した培養土のプランターに、グリーンリーフレタスの種を植えました。上手に二粒ずつ、6カ所に植えることができました。生徒同士で教え合いながら、相談しながら、協力して仲良く作業をすることができていました。野菜が発芽し成長して、収穫するときがとても楽しみです。とても有意義な農業体験学習や食育になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術の授業1

 技術の授業の様子です。培養土を作りました。容器栽培で野菜の栽培に取り組んでいました。先生のアドバイスを聞きながら、土作りの作業を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 朝のあいさつ運動が行われました。3年生の生徒が登校してくる後輩達に向かって、気持ちのよい元気なあいさつをしてくれていました。爽やかな登校風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

画像1 画像1
 自主的に図書館に集まって放課後学習会が行われました。先生のアドバイスを聞きながら、主体的に熱心に学習に取り組んでいました。

野外活動の取り組み

画像1 画像1
 放課後に班長会を開いて、野外活動の部屋割りを決めていました。楽しそうに協力して仲良く話し合いをすることができていました。

職場体験学習の取り組み

画像1 画像1
 職場体験学習への取り組みが行われました。3年生の生徒が職員室で、職場体験学習の事業所に電話連絡をしていました。広島市立広島商業高等学校の先生から学んだマナーや礼儀作法を思い出しながら、丁寧な電話対応ができていました。礼儀正しい言葉遣いで話すことができていました。勤労や職業についてさらに深く考え、社会人としての心構えが身についてきたようです。

生徒総会の取り組み

画像1 画像1
 生徒会執行部の生徒たちが、1年生の教室に生徒総会について説明に来てくれました。とてもわかりやすく教えてくれたので、新入生も安心することができたようです。おかげで1年生も生徒会の一員として立派に活躍できそうです。

朝読書

画像1 画像1
 大型連休も終わり、生徒たちは元気に登校しました。朝読書に集中できていました。学級の友達に会えてとてもうれしそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定表
5/9 内科検診
5/11 PTA総会 進路説明会 授業参観
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137