![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:31 総数:189823 |
初めての身体計測
今日は年少さんは、幼稚園で初めての身体計測でした。
大きい組さんが着替えを手伝ってくれたり、やさしく「計ってもらう前には、お願いしますって言うんだよ。」などと教えてくれたりしていました。 身体計測の写真は ちょっとお休みにしておきます。うふふふふ。 れんげ畑で
年少組の身体計測の手伝いが終わった後に、年長組は近くのれんげ畑に遊びに行きました。
幼稚園の行き帰りで、れんげを摘んできてくれるお友達が「たくさん咲いてるよ。」と教えてくれていたので、みんな楽しみにしていたようです。 自然に触れ、おみやげもたくさん幼稚園に持って帰ってくれました。 ![]() ![]() 満開です。
年長組は、昨年から5月のフラワーフェスティバルにかざる花を育てていました。
小さな苗の時から大事に大事に水をやり、大きくなるように日当たりのよい場所に置き換えたりと頑張ってくれていましたが、こんなにきれいに花を咲かせました。 この小さな花に、これからも平和な時間がつながるようにとの気持ちを込めて、お家の人と考えたメッセージカードを添えてくれていました。 ![]() 春の風を感じて
大きい組さんも小さい組さんも、こいのぼりの製作をしています。
年長さんは、今日は、吹き流しを作りました。 風になびく吹き流しの様子に嬉しそうに何度も園庭を走っていました。 「思わず走ってみたくなる!」そんな子供たちの様子です。 ![]() ![]() 初めてのお弁当〜その2
先生の話もしっかり聞いて、
「あぁ、おいしい!」 ![]() ![]() 初めてのお弁当〜その1
年少組は、今日から弁当開始です。
年長組さんが準備の仕方をいろいろと教えてくれました。 「シュッシュってやってばい菌をやっつけてね。」 「お弁当の袋はこうやって開けるんだよ。」 ![]() ![]() 春ですね。![]() ![]() すると、なんと卵を産み始めたのです。 みんなその様子に夢中です。 「てんとうむしに、ご飯をあげなくっちゃ!」と、 次の日にはたくさんのアブラムシも届きました。 「草の家がいる!」 小さな命を守るために、何が必要かみんなで考えを出し合っていました。 降園前のひととき
汗ばむような天気の中、たくさん遊んだ年少組さん。
日に日に帰る準備も上手になってきています。 ![]() ![]() かけっこ広場で・・・
スケーターや、砂場、的当てや巧技台での遊びなどなど。
楽しいことがいっぱいで、子供たちの顔もにこにこでした。 大きい組さんがいつも優しく遊び方を教えてくれます。 ![]() ![]() ![]() いっぱいあそびたいな!
今日はとってもいいお天気。
外で元気いっぱい遊ぶ前に、すべり台やうんていなどの遊具の安全な使い方について話を聞きました。 大きい組さんが小さい組さんの手を引いてくれて、上手に連れていってくれましたよ。 ![]() ![]() 4月行事予定表
こちらをクリックしてください→4月行事予定表
年長児のお花見弁当です
入園式を終えて、ほっと一息の年長さん。
優しく年少さんのお世話をする姿を見て、こちらも嬉しくなりました。 そして今日は半分散ってしまった桜を見ながらのお花見弁当です。 風がふく度に舞う花びらに歓声があがっていました。 ![]() ![]() いよいよ入園式〜その2
大きい組のお兄さん、お姉さんが、「入園おめでとう」とペンダントをプレゼントしてくれました。
それを胸に、お家の人と入場です。 式では「幼稚園で元気に遊ぶために、たくさん寝て、朝ご飯をしっかり食べましょう」とお話を聞きました。 先生やお友達とチューリップの歌を一緒に歌って楽しかったね。 ![]() ![]() ![]() いよいよ入園式〜その1
とてもよい天気のもと、いよいよ今日が入園式です。
始まるまで、少しわくわくドキドキ・・・。 ![]() ![]() 明日はいよいよ・・・
明日はいよいよ入園式です。
たくさんのかわいいお友達を迎えるために、大きい組さんは入園式のリハーサルをしました。 その後は保育室や園庭でやりたい遊びを楽しみます。 「これ、小さい組の時はなかった!どうやってやろうか?」と、友達と会話が弾んでいました。 園庭では一輪車がブームのようです。 ![]() ![]() ![]() 新しいクラス〜あやめ組
あやめ組も26人の子供たちです。
部屋に入ると「あやめくみにようこそ!」との文字があり、こちらも嬉しそうにじっと見ていました。 これからどんな生活が始まるのかな? ![]() ![]() 新しいクラス〜もみじ組
もみじ組は26人の子供たちです。
先生の話を真剣に聞いていますね。 「しんきゅうおめでとう」の文字を嬉しそうに見ていました。 ![]() ![]() 始まりました!
今日から、在園児が登園して来ました。
「どの組になったかなぁ?」と子供たちも少しドキドキしていましたが、 それはお家の方も同じだったようですね。 ぴかぴかの新しい名札をつけて、嬉しそうな子供たちでした。 新しい先生、新しいお友達も迎えて、素敵な一年になりますように! ![]() ![]() ![]() 花盛り!
今日も静かな園庭ですが、子供たちの植えたチューリップは一番の見頃です。
来週、みんなが登園してくるのを”茎”をなが〜くして待っています。 ![]() ![]()
|
広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4 TEL:082-874-3570 |