![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:75 総数:263333 |
今日の授業風景
三年生の数学は、定期テストに向けて個別課題に取組んでいました。 今日の授業風景
男子は、サッカーの試合形式?です。 今日の授業風景
一年生の道徳は、班で話し合ったことを発表していました。 今日の授業風景
理科は、化学反応と質量の関係について練習問題に取組んでいました。 今日の授業風景
今日の授業風景
国語は、意見文の作文に取組んでいました。発表して、相互評価します。 一年生の数学は、図形の性質を学習していました。見取り図の性質、難しいです! 今日の授業風景
あすなろ学級では、来週の学年末テストに向けて、美術の学習をしていました。 今日の授業風景
また、図書室では修学旅行の写真を展示していました。 今日の授業風景
男子はサッカーで、ドリブルの練習です。 寒い中、参観してくださっている保護者の方々、ありがとうございます。 小中一貫あいさつ運動
今日から、新執行部体制でのあいさつ運動です。 旧執行部から、良い伝統が引き継がれています。 新執行部
校歌の伴奏も、二年生に代替わりしました。 生徒会長から、2名の書記を委嘱して、7名の執行部体制がスタートしました。 これから一年間、よろしくお願いします! とんど祭り
ぜんざいでいただきます! とんど祭り
あっという間に火柱があがり、歓声に包まれました。 今年の、アトラクションは、エイサーの演舞です。 会場が一つになって盛り上がりました。 とんど祭り
進行係は楠那中学生、誓いの言葉は楠那小学生です。 篆刻
今年も、力作ぞろいです。 単純な形ですが、丸く磨くのがとっても大変なのだそうです! 目標とする漢字
上から順に三年生、二年生、一年生です。 学年ごとに、傾向が出ています。 ふれあい標語の幟
これらの幟旗が、正門周りに立っています。 ふれあい標語の幟
この2つは、楠那小学生の作品です。 今月の生活目標
また、三年生は、面接などを控えています。 そんな時期を考慮した目標です。 短歌や俳句作品
職員室前の廊下に展示されています。 来校されたおりには、是非ご覧ください! |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |