![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:67 総数:217409 |
なかよしタイム(5年)![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 聴覚障がい者理解学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 要約筆記体験,難聴の方とのお話を通して,音が聞こえない気持ちや要約筆記の大変さをなどを学ぶことができました。 「聞こえることが当たり前だと思っていたけど,当たり前ではないんだ。」 「聞こえなくていいことは1つもなく,つらいことなんだ。」 「要約筆記をする人は,速く,丁寧に書いていてすごい!」 と初めての体験にさまざまなことを感じていました。 聴覚障がい者理解学習を通して,普段は気づけないようなことに気づくことができました。困っている人がいたら助ける。自然にできるようになりたいですね。 4年生校外学習Part2![]() ![]() ![]() ![]() 市内では見ることのできないたくさんの星が映し出されるプラネタリウムには圧倒されました。 「天の川じゃ!すごいね!!」 「あれはさそり座じゃ!」 ハノーバー公園での昼食後は,筆の里工房へ行きました。伝統工芸士である荒木さんに,熊野筆を作る工程を見せていただきました。熟練された作業のひとつひとつに子どもたちは目を奪われていました。 「筆ってこうやって作られるんじゃね!」 「筆にもたくさん種類があるんじゃね!」 たくさんのことを学ぶことができた校外学習となりました。 なかよしタイム(5年)![]() ![]() ![]() ![]() 秋の避難訓練
先日の一斉防災訓練に引き続き,今日は地震発生後に家庭科室から出火したという設定で避難訓練を行いました。避難訓練では,消防署の方に「お・は・し・も」について教えていただきました。校長先生からは自分の身は自分で守るための「判断の大切さ」のお話を聞きました。避難訓練に臨む姿勢も素晴らしかったですが,話を聞く姿勢がとても良かったです。南っ子の力を伸ばす基本となっているのがこの聞く態度なのだと思いました!はなまるでした!!!
![]() ![]() ![]() ![]() 日曜参観・PTAまつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの笑顔のために教職員も全力で頑張りたいと思います。皆様には今後とも本校の教育活動にご理解・ご協力いただきますようにお願い申し上げます。 |
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1 TEL:082-888-6811 |