最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:114
総数:395287
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

1年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もいい天気になりました。
 グラウンドでは1年1組が体育をしています。ボール遊びです。
 男女に分かれてのゲームでは、お互いに大声で応援しています。

 今日のグラウンドもきっちり整備されていて嬉しいですね。
 日曜日にグラウンドを利用された団体の方ありがとうございます。

「折々のことば」より

 折々のことば(朝日新聞より)2019/02/08

「もう少し『金』曜日を減らし、意識して自然と触れ合ったほうがいいんじゃないか」
     本田 亮

 元CM制作者の漫画家・エッセイストは、激務が続く中も、よく家族とキャンプに出かけた。ある日ふと思う。曜日の名はもっと自然に触れ合えと伝えている。
 月を見る、火を熾す、水と遊ぶ、木に触れる、土を踏む、陽光を浴びる。
 満員電車で鉄筋のビルに通い、プラスチックのパソコンを操作して「金」を稼ぐばかりだと、心が渇いてしまうよと。
 『転覆家族が行く』から
 
 ※おっと、曜日の名は惑星の「火星」「水星」「木星」「金星」の和訳だと思いこんでいましたが、英語の曜日名は日月以外ローマ神話や西欧神話からきているんですね。
「Sun(日)」と「Moon(月)」名は恒星・衛星からきています。
月・火・水・木・金・土の並びも気になりますが、深入りしません。
 
 明日明後日と土を踏み、陽光を浴びてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年給食会食

画像1 画像1
 今日は6年1組4班メンバーとの給食会食です。
 今日もいろいろな話で盛り上がりましたが、メンバーの中に読書通がいまして、作家有川浩(女性作家)の話になりました。
 ということで・・校長室にあった本を1冊貸し出しました。有川浩の本ではありませんが、時代劇の長編です。さ〜て、読み切るかどうか?
画像2 画像2

6年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組社会科は「国際理解・国際協力」の学習です。
 児童会で毎年取り組む「ユニセフ募金」や、今年6年生が中心となって取り組んでいる「カンボジアへ文房具を送ろう」の「行動」があるからこそ、この学習も子どもたちの深い学びへとつながると思います。
 フランスの哲学者ルイ・アラゴンのこの言葉
 「教えるとはともに未来を語ること
    学ぶとは心に誠実(まこと)を刻むこと」
 学ぶ子どもの姿から、この言葉が浮かびました。

長なわ大会結果発表

 今日の給食時間放送で、昨日の長なわ大会の結果発表がされました。
 目標を達成できたクラス、残念ながらできなかったクラスとありますが、「結果」も勿論重要ですが、大会歌での「過程」を大切にしましょう。
 目標に向かって練習することで、体力を高め、クラスの団結力を高めることがねらいです。このねらいは全クラス達成です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時は4年1組が英語授業です。今年度後期から始めた3・4年生の英語の授業ですが、今年度、来年度と3・4年生は年間15時間程度学習します。2020年度からは年間35時間の授業となります。英語の授業をはじめ全ての教科・領域の授業の質を高め、授業時数を確保するために着実に実践を進めます。

 来年度より家庭訪問の見直しや、8月最終週の授業等々の検討しています。
 今年度中に31年度年間行事計画でお示ししますのでご理解ください。

2年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組国語は来週26日(火)発表する劇「かさこじぞう」の練習です。可愛い装束も着けて、ハキハキとした声で演じています。
 2年生保護者の方、火曜日をお楽しみに・・

5年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組国語の授業です。今日もホワイトボードが大活躍です。
 これまでの継続した授業展開で、グループでの話し合いがスムーズに進み功を奏しています。
 5年生あと一月余りでまだ、どこまで学びが進化するのか楽しみです。

今日の給食 2月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯 ひじき佃煮 含め煮 白和え 牛乳

 白あえ…白あえは、日本に昔から伝わる伝統料理の一つで、あえ衣の色が白いので「白あえ」と呼ばれています。あえ衣は、すりつぶした豆腐を白みそ・さとう・みりんなどで味付けして作ります。給食では、釜の中で豆腐をつぶしながらから炒りし、調味料を入れてあえ衣を作り、薄味で煮たちくわ・こんにゃく・干ししいたけ・にんじんと、ほうれんそう・ごまと一緒にあえています。
 2月21日(木)の残食
 小型黒糖パン0.3% チャンポン0.3% 大豆サラダ0.9%

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 日差しが出てきたグラウンドではひまわり学級が合同で「ティーボール」をしています。「打って」「走って」歓声あげて楽しんでします。
 がしかし・・・写真下はボールでなくバットがとんでいるもようです。
 今日勝ったのは「子どもチーム」か「先生チーム」か、さあどっち?

1年2組 「ようりつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組でも物語の絵「スイミー」が完成し、作品が掲示してあります。
 一人一人が絵本から好きな場面を選んだのですが、スイミーがうんと考え「一つの大きな魚」になった場面を描いた子が多かったようです。
 ところで・・・1年2組今日の目標はタイトルの「ようりつ」です。
 さ〜て、「ようりつ」とは、お答えは月曜日のお楽しみに・・・

詩の紹介

  四訓
      坂村真民
 川は流れていなくてはならぬ
 頭は冷えていなくてはならぬ
 目は澄んでいなくてはならぬ
 心は燃えていなくてはならぬ
 
 「教育」に携わるものとして、改めて四訓です。

 坂村真民の言葉とピッタリ繋がる詩があります。

  争う
     吉野 弘
 静
 青空を仰いでごらん。
 青が争っている。
 あのひしめきが
 静かさというもの。

 淨
 流れる水は
 いつも自分と争っている。
 それが浄化のダイナミックス
 溜まりの水の透明は
 沈殿物の上澄み、紛いの清浄。
 河をせきとめたダム
 その水は澄んで死ぬ。
 ダムの安逸から放たれてくる水は
 土地を肥やす力がないと
 農に携わる人々が歎くそうな。

 ※安逸・・何もしないで安んじて楽しむこと
  
 なかなか厳しいダイナミックな詩です。
 何度か読み返すと心がビリビリしてきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年1組 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作「物語の絵(スイミー)」が完成間近です。
 それぞれに印象に残った場面を描いています。
 子どもたちの絵を見て改めて思います。
 「スイミー」いいお話です。素敵な絵です。本当に好きな絵本です。

6年給食会食

画像1 画像1
 ちょっと間が開きましたがましたが、久しぶりに6年生との給食会食です。
 今日は6年2組3班メンバーと会食です。
 好きなアーティストコーナーでは、私の知らないアーティスト名が出て戸惑うこともありますが、今日のメンバーの中に意外や意外、またまた私と共通するアーティストが出ました・・・・
 この会食をことのほか楽しみにしている児童もいるようで、嬉しい思いです。これからこの会食も後半戦に入ります。
 
画像2 画像2

5年1組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組理科は「水溶液の溶け方」の学習です。今日の学習が6年生の「酸性・アルカリ性・中性」「気体が溶けている水溶液」の学習につながり、先日中学校の萩原校長先生にしていただいた「物質の溶解」の学習へとつながります。
 今日も安全めがねをして実験に臨みます。

今日の給食 2月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小型黒糖パン チャンポン 大豆サラダ ヨーグルト 牛乳

 きくらげ…チャンポンに入っているこげ茶色のものは,なんでしょうか。(しばらく間をおく)答えは,きくらげです。では,きくらげはどこでとれるか知っていますか。クラゲというので海でとれるのでしょうか。いいえ,きくらげは,しめじやしいたけ等と同じきのこの仲間です。秋になると桑などの枯れた木にはえます。形が人の耳に似ているので,漢字で「木」の「耳」と書いて,きくらげと読みます。
2月20日(水)の残食
 大根のピリカラ丼0.3% わかさぎの南蛮漬け0% はるみ

長なわ大会

 いよいよ長なわ大会の日となりました。
 これまで、体育の授業や休憩時間に練習を積み重ね、各クラスのチームワークも育みました。
 それぞれのクラスには長なわの得手、不得手の子がいます。
 様々に考えて各クラスの目標回数を決めました。
 練習の際に聞こえてきた「今、今、今、今」「ドンマイ、ドンマイ」のかけ声が嬉しい、今日までの練習風景でした。
 さ〜て今日は・・・・
 結果は明日の給食時間に体育委員会が放送します。
 写真下は各クラスの目標回数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 各クラスの真剣な姿を大急ぎで紹介します。
 まずは1年1組。みんなで励まし合い練習してきました。

1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の練習では100回を超えていましたが・・・・ 
 今日は以下に・・・目標は80回です。

2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 目標は100回です。さ〜て超えるでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618