最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:38
総数:230910
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

平成30年度南区健全育成大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南区健全育成大会が南区民文化センターで行われました。「未来」というテーマで、2年A組の中井さんが意見発表をしました。会場の人々の心に染み渡る、素敵な意見発表でした。
アトラクションでは、広島チアリーディングクラブGUTZの発表があり、その時になんと萩原校長先生が参加をされました!
終始あたたかい大会でした。

校舎からの眺め

画像1 画像1
下校のチャイム「夕焼け小焼け」が流れています。
今日の夕陽も綺麗です。

生徒会保体委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会の保体委員会が、文化発表会でステージ発表した、「いじめについて考えてみませんか」が、保健室前に掲示してあります。
事前のアンケート調査から分析、提案、寸劇ととても充実した内容の発表でした。
ご来校の際には、是非、ご覧になってください。

模範清掃

画像1 画像1
来週は、美化コンクールがあります。
初めて実施する一年生のために、二・三年生がやり方を教える模範清掃をしていました。
一年生は、良く見て、清掃の仕方を覚えてください。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の技術科は、木工作品の製図に取組んでいました。
家庭科は、調理実習の事前学習です。鮭のムニエルなどを作るようです。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の理科は、電気分解のまとめをしていました。大型テレビを活用しています。
数学は、図形で角度の学習をしていました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生男子の体育は、バスケットのドリブルシュートのテストをしていました。
女子は、テスト返しが終わり、これから着替えて実技です。みんな元気なのは、テストの出来が良かったから?

授業協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業後に、校内で授業協議会を行いました。
協議したことは、それぞれの今後の授業に活かして行きます。

英語科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、英語科の校内研究授業が行われました。
教育委員会と小学校からも参加いただきました。
個人作業、ペア活動、グループ活動と展開していきます。
全員が「〜しなければならない」の構文が作れました。

国語科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校で国語科の研究授業が行われ、市内から多くの先生が参加されました。
授業提案された榎本先生、協力してくれた2年A組の皆さん、ありがとうございました。
この研究が広島市内の授業の改善に活かされます。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生女子の体育は、陸上で短距離走のスタートに取組んでいました。
男子は、ミニサッカーの試合で盛り上がっていました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生は、定期テスト最終日。社会科の問題に取り組んでいました。
二年生の理科は、化学変化の「分解」を学習していました。
英語は、ドリル問題に皆んなで取り組んでいました。

南区スポーツセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、南区スポーツセンターにふれあいポスター・標語が展示されています。
公民館の展示が終わり、今年からスポーツセンターでも展示していただけることになりました。
場所を提供していただき、ありがとうございます。
生徒、保護者、地域の皆さん、是非行ってみてください。

小中一貫あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日は、小中一貫あいさつ運動です。
今日は、中学三年生が定期テストのためいないので、少し寂しい正門前です。
小学生のインタビューを一・二年生が受けていました。

黒田博樹さんの新聞広告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中国新聞、4日(日)に掲載された黒田博樹さんのコメント。
それに続いて5日(月)に掲載された驚くべき新聞広告!
黒田さんのカープ愛と新井貴浩さんとの友情に溢れていました。

今日のテスト風景

画像1 画像1
三年生は、定期テスト二日目です。
保健・体育のテストに取組んでいました。
最後まで、頑張れ!

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生の英語は、ICTを活用しながら本文の内容を確認していました。
国語は、敬語について学習していました。
一年生の理科は、気体の性質の学習です。

今月の生活目標

画像1 画像1
今月は、後期中間テストがあります。
そこで、生活目標は学習についてです!

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生は、後期中間テストで英語の問題に取組んでいました。
一年生の数学は、図形の回転について学習していました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の音楽は、オペラ「アイーダ」の鑑賞でした。
社会科は、歴史で桃山文化について学習していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

給食・食育

シラバス

マナー集

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415