![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:208 総数:702873 |
11月26日 グラウンド改修工事がはじまりました![]() ![]() ![]() ![]() 重機がグラウンドに入り表面の土を削り取る作業がはじまりました。安全のためにグラウンドに入ることができません。 保健体育の授業や部活動,昼休憩で生徒はグラウンドを使用できなくなりました。不自由をかけますが,よりよいグラウンド状態になって,充実した活動ができるようにするための工事です。理解のうえ,協力をお願いします。 11月26日(月) 「心の参観日」vol.1![]() ![]() ![]() ![]() 「弁当の日」で何が育つのか 〜 「弁当の日」に託した夢 〜 を聞かせていただきました。 11月26日 「心の参観日」vo.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして,子育ては楽しいと思う心と体に育つよう,生徒の行動の指針となる言葉,「人は置かれた環境に適応する」「人は環境を変える脳をもっている」をいただきました。 100分の長い講演でしたが,生徒,教職員,保護者,地域の方々も真剣に耳を傾けていました。 11月26日(月) 心の参観日vol.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室に帰ってから,講演の感想を書きました。どのクラスも,静かに,そして,ていねいな字で真剣に振り返りをしていました。 11月20日(火)花植え活動ボランティア
プランターや花壇に花植え活動ボランティアを募集したところ,19名の生徒が放課後,参加してくれました。業務員さん指導のもと,土を入れ,パンジー,ノースポール,なでしこなどの花の苗を植えました。25日のPTA研修会に向けて,おもてなしの気持ちを込めて作業をしてくれました。
ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙(2)![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(月)生徒会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより(11月号)11月16日 グラウンド改修工事のお知らせ
青字をクリックして,内容をご確認ください。グラウンド改修工事のお知らせ
三篠公民館まつりボランティア(4)
イベント会場では子ども会が企画した「みささっ子まつり」会場の司会を生徒会執行部が担当しました。体育館内の各遊びブースを紹介したり,開会行事を進行したりして盛り上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三篠公民館ボランティア(3)
かき氷販売の様子
ゲームコーナーで小学生にやさしく対応している様子 具材を入れて,うどん作りの仕上げをしている様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三篠公民館まつり(2)
クイズラリー,軽食バザー&即売コーナーでは接客を,駐輪場では自転車置き場の管理を任され,笑顔で元気よく対応していました。
綿菓子づくりも上手になりました。 たこ焼きの販売,広島菜漬の販売の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(土)三篠公民館まつりへのボランティア
今年も中学生が第36回三篠公民館まつりのボランティアに参加させていただきました。
オープニングでは,演劇・放送部の生徒がしっかりと司会を務めました。 芸能発表では,本校の生徒も出場してまつりを盛り上げました。毎週月曜日に公民館で活動しているフリースタイルダンスの演技の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤い羽根募金街頭募金活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒も貢献しようと大きな声で「赤い羽根募金にご協力を,お願いします」と呼びかけました。 11月8日(木)登校時の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また,今日から生徒会執行部立候補者の朝の選挙活動がスタートしました。大きな声であいさつしながら,名前と顔を覚えてもらおうとアピールしています。 11月6日(火) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また,次の生徒会のリーダーを決める選挙があります。生徒朝会で,立候補者のあいさつがありました。立候補した気持ち,意気込みを全校生徒にアピールしました。 |
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |