![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:208 総数:702873 |
12月13日(木)学校保健委員会の開催![]() ![]() 花壇の花がきれいに咲いています
11月20日に行った花植えボランティア活動で植えた花壇やプランタの花が,きれいに咲いています。花のある環境が学校生活に彩りを添えています。
![]() ![]() 12月12日(水)大掃除
5校時には,年末恒例の大掃除を全員参加で行いました。床の汚れや古くなったワックスをリムーバーで落とし,きれいにふき取ってから,新しいワックスをかけました。
毎年のことながら,生徒は一生懸命床を磨いてくれています。中広中の生徒は,気持ちよく作業に取り組むことができる素敵な生徒たちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ALTとの英語の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日(月)若葉学級の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 若葉2では,俳句づくりと紙に文字をバランスよく書くことに気をつけながら,作品を作りました。 12月10日(月)図書ボランティアさんの活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() いつもありがとうございます。 校内掲示等の様子vol.2![]() ![]() ![]() ![]() 校内掲示等の紹介![]() ![]() ![]() ![]() 校内のトイレや手洗い場には,一輪差しが置かれ,花のある空間が保たれています。生徒が自主的に水を変えてくれています。 12月10日(月) デリバリー給食試食会のご案内
デリバリー給食 試食会のご案内を掲載しました。デリバリー給食 試食会のご案内青字をクリックして,内容をご確認ください。
11月30日(金) グラウンド整備工事と部活動
1,2年生は,今日,後期中間テストが終わりました。部活動再開です。
しかし,写真のようにグラウンド改修工事が本格的にはじまったので,グラウンドが使用できません。中庭から体育館までの間を往復するランニングコースを作って,各部が安全に気をつけながら,ランニング中心の部活動を行いました。 その他には,体育館を交代で使用したり,自転車置き場の前で,筋力トレーニングをしたり,北校舎の北側では,ダッシュをしたりと,グラウンド整備工事が終わるまで,工夫しながら練習していく予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 グラウンド改修工事がはじまりました![]() ![]() ![]() ![]() 重機がグラウンドに入り表面の土を削り取る作業がはじまりました。安全のためにグラウンドに入ることができません。 保健体育の授業や部活動,昼休憩で生徒はグラウンドを使用できなくなりました。不自由をかけますが,よりよいグラウンド状態になって,充実した活動ができるようにするための工事です。理解のうえ,協力をお願いします。 11月26日(月) 「心の参観日」vol.1![]() ![]() ![]() ![]() 「弁当の日」で何が育つのか 〜 「弁当の日」に託した夢 〜 を聞かせていただきました。 11月26日 「心の参観日」vo.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして,子育ては楽しいと思う心と体に育つよう,生徒の行動の指針となる言葉,「人は置かれた環境に適応する」「人は環境を変える脳をもっている」をいただきました。 100分の長い講演でしたが,生徒,教職員,保護者,地域の方々も真剣に耳を傾けていました。 11月26日(月) 心の参観日vol.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室に帰ってから,講演の感想を書きました。どのクラスも,静かに,そして,ていねいな字で真剣に振り返りをしていました。 11月20日(火)花植え活動ボランティア
プランターや花壇に花植え活動ボランティアを募集したところ,19名の生徒が放課後,参加してくれました。業務員さん指導のもと,土を入れ,パンジー,ノースポール,なでしこなどの花の苗を植えました。25日のPTA研修会に向けて,おもてなしの気持ちを込めて作業をしてくれました。
ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙(2)![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(月)生徒会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより(11月号)11月16日 グラウンド改修工事のお知らせ
青字をクリックして,内容をご確認ください。グラウンド改修工事のお知らせ
三篠公民館まつりボランティア(4)
イベント会場では子ども会が企画した「みささっ子まつり」会場の司会を生徒会執行部が担当しました。体育館内の各遊びブースを紹介したり,開会行事を進行したりして盛り上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |