![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:53 総数:263342 |
今月の掲示板
ふれあいポスター・標語の表彰式
皆さん、おめでとうございました! ふれあいポスター・標語の表彰式
学区青少協、防犯組合、衛生組合、ふれあい活動推進協議会から表彰されました。 かおなし登場
給食中の教室は、大盛り上がりでした! あいさつ運動
今日は、小学生がハロウィン仕様になっていました。 あいさつも、「ハッピー、ハロウィン!」 今日の授業風景
男子は、走り高跳びでベリーロールの練習に取組んでいました。 今日の授業風景
一年生の国語は、料理の推薦文を聞いて料理名を当てるクイズに取組んでいました。 少年補導協助員
黄色のジャンパーを見ると、安心しますね! 今日の授業風景
社会科は、戦国大名について学習していました。 一年生の数学は、単元テストを返却していました。出来はどうだったかな? 結界
今年もまた来たのだなあ、と季節を感じました。 出張授業
高温や低温の世界を体験し、驚きと共に楽しい時間を過ごしました。 たくさんの保護者の方にも参加いただき、ありがとうございました。 楠那学区ふれあいコンサート
吹奏楽部員にとっては、貴重な経験をさせていただきました。 アンコールもいただき、「ヤングマン」を演奏しました。 素晴らしいひと時でした! 楠那学区ふれあいコンサート
会場の全員がボディーパーカッションで参加しました。 楠那学区ふれあいコンサート
楠那学区ふれあいコンサート
開会式では、本校吹奏楽部が、司会をさせていただきました。 共同作業
体育館前の渡り廊下の屋根を塗装していただいています。 楠那中のスクールカラー、緑色になる予定です。 今日の授業風景
美術は、木工パズルが完成間近です。 そして、移動授業で空いた教室では担任の先生が生活ノートを見ていました。 今日の授業風景
一年生女子の体育は、しっぽ取りでしょうか? 男子の体育は、剣道のテストとドッジボールをしていました。 朝のあいさつ運動
今日は、一年生の保護者の方々と民生・児童委員の方々も参加です。 元気のいい声が聞こえていました! 文化発表会の展示
たくさんの生徒が熱心に見ていました。 |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |