最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:47
総数:396193
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

6年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西日本集中豪雨に台風、そして北海道地震と自然の脅威に脅かされる自然災害が連続していますが、6年生は理科で「土地のつくりと変化」を学んでいます。
 2校時教室を訪れましたら、授業の流れが見事にまとめられた板書が書かれていましたが、子ども達はいません?
 どうしたのかと学校をめぐっていましたら、理科室で学んだことを「ミニ実験」で確認していたのでした。理科室を訪れたときは既に実験の片付けでした。残念!!
 6年生は「土地のつくり」「地層」「火山に噴火や地震」を学びます。自然災害に強い街作りや、災害の予防について将来研究する子どもが育つのではないでしょうか。

体育「保健」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校の体育の授業では、3年生から「保健」の授業があります。
 健康で安全な生活を営む資質や能力を育てる学習です。
 6年2組は病気の予防として「病気はどのようなことが関わって起きるのだろう」かを考えます。
 毎日運動する。9時には寝る。12時以降起きていない。・・・等々それぞれの意見がでていましたが、「早寝・早起き・朝ご飯」ですね。

200m完泳 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生水泳200m完泳者
 昨日は6年生小学校生活最後の水泳でした。泳力を記録しました。
 200m完泳した児童が何と14名いました。紹介します。

 石井瑛太君 植田美幸さん 中井諒太君 長井遥香さん
 増田 晴君 吉田泰心君
 石井悠太君 石田悠乃さん 井上拓郎君 梶村大輝君
 河内愛未さん 中山莉湖さん 福居桃果さん 松本遼太君

 泳力・体力・気力を賞賛します。

今日の給食 9月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 黒糖パン 鮭のレモン和え ベーコンポテト コーンスープ 牛乳

 さけ…さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめた,さけのレモン揚げです。
  
 9月5日(水)の残食
  麦ご飯0.2% 肉じゃが0.1% 野菜炒め0.9%
 9月3日(月)の残食
 ビーンズカレーライス0% フルーツミックス0%
 スタート好調9月3日は完食でした。 

6年 広島お好み焼きキャッチコピー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日紹介しました、6年言語数理運用科で学習した「広島お好み焼きキャッチコピー」の傑作を紹介します。

  広島お好み焼き物語 キャッチコピー

 お好み焼き 人をつなぐ オリジナル(杝 咲希)
 戦後人気 今人気 いつでも人気なお好み焼き(岸田優奏)
 アレンジ可能な 広島究極の食べ物 お好み焼き(増田 晴)
 栄養満点 歴史満点 風味満点(竹廣 凌介)
 広島の でんとうの味 食ってみろ(石井瑛太)
 あつあつで カープといっしょ あつくなれ(荒川士竜)
 焼きながら あつあつホカホカ お好み焼き(荒川士竜)
 お好み焼き 好みに合わせて 食べてみんさい(奥原鈴葉)

PTAアルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明け最初の「PTAアルミ缶回収」がありました。
 夏休みの間にしっかり貯めて、たっぷり持ってきた児童も多く、今日は格別たくさん集まりました。
 毎月第1・3木曜日は「PTAアルミ缶回収日」です。ごっそり持ってきてください。
 毎回PTA役員のみなさん、笑顔での受け取りとあいさつ、ありがとうございます。

エリザベト音大学生ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エリザベト音楽大学学生さんのボランティアも、明日が最終日となりました。
 今日も若い若い先生が楠那っ子と挨拶・じゃんけんを交わしました。

 最終日の明日、学生ボランティアさんによるミニミニコンサートを開きます。
 明日9月7日(金)8:25〜8:40 体育館です。
 よろしければご参観下さい。お待ちしています。

5年生〜言語数理運用科〜

言語・数理運用科「インターネットで検索したら」を学習しました。学習のまとめにネットの使い方についての4コマ漫画を作成しました。みんなで読み合うのが楽しみです。(写真上・中)
今日は、身体計測がありました。記録を持って帰っていますのでご確認ください。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜プール納め〜

本年度の水泳の授業も、安全に気をつけながらも、楽しんで充実したものになりました。
海に囲まれた島国である日本には、江戸時代から水泳の教練があったそうです。日本の小中学校の70〜80%にはプールがあります。それは当たり前のように思えるかもしれませんが、海外では水泳の授業がない国も多く、学校にプールがあるというのは世界的に見ると、とても珍しいことなんです。
画像1 画像1

5年生〜楠那田んぼ〜

夏休みが明け、田んぼに行ってみると、小さかった稲が大きく成長し,実がなっています。同時に、たくさんの雑草も生えていました。学級園も大変なことになっていました。そこで、男子が学級園・女子が田んぼと役割分担をして、草取りをしました。1時間かけてピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜お楽しみ会〜

夏休み前に約束していた「お楽しみ会」がやっとできました。自分たちで企画立案し、みんなで全力で楽しむことができる5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜敬老の日〜

書写の時間に「敬老の日」の手紙を今年も書きました。また、持ち帰りますので、敬老の日に渡していただけると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お詫びとお知らせ

 一昨日プリントでお知らせしましたように、9月7日(金)に予定していました、子育て講演会「大人として校長として 今思っていること」は諸事情により、延期させていただきます。参加を考えていただいていた方、申し訳ありません。
 今年度中に日程を調整して、同じテーマで行いたいと考えています。その際に延期した事情(思い)もお話しさせていただきます。よろしければご参加下さい。
 「新しいいま」を渾身の思いでお話しします。
 お詫びし、お知らせします。
 
画像1 画像1

川崎 洋 コーナー

 今日は午後から出張です。(松島)
 ということで、大急ぎで詩のコーナーです。
 今日は川崎洋さんの詩2編紹介します。
 趣のちがう2編をお読み下さい。

  どうかして
       川崎 洋

 樹
 なんとかお前に交わる方法はないかしら
 葉のしげり方
 なんとかお前と
 交叉するてだてはないかしら

 鳥
 お前が雲に消え入るように
 僕がお前に
 すっと入ってしまうやり方は
 ないかしら
 そして
 僕自身も気付かずに
 体の重みを風に乗せるコツを
 僕の筋肉と筋肉の間に置けないかしら

 夕陽
 教えてておくれ
 どうして
 坂の上に子ども達が集まって
 お前を視るのか
 どうして
 子ども達は
 小さな頬の上に忙しく手を動かして
 まるで
 夕陽のをそこにすりこむようにして
 其処に
 歌かおしゃべりか判らない喚声が
 渦を巻くのか

 日の暮れ方を教えておくれ
 森の色の変わり方を
 蜻蛉の羽の透きとおり方を
 土のしめり方を
 粗い草の匂い方を
 教えておくれ


   なみ
       川崎 洋

 なみ なみ なみ
 なみ みなみ みなみのうみ
 なみ なみだ なみだのうみ
 なみ つなみ つらいうみ
 なみ はなみ はなのうみ
 なみ ほなみ いねのうみ
 なみ やなみ いらかのなみ
 なみ なみき みどりのなみ
 なみ モナミ ほほえみ
 なみ なみ なみ

 ※ほなみ「穂並み」 やなみ「家並み」 いらか「甍(やね)」
  モナミ「私の友、愛する人(フランス語)」?
 
 何度か声に出して読んでみてください。
 なみ なやみ 明日への力 ・・といきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ご飯 肉じゃが 野菜炒め 牛乳
今日はクイズです。わたしはなんという食べ物でしょう。ヒントを三つ出します。
1 わたしはおなかのそうじをする食べ物です。
2 四角いもの,丸いもの,糸のように長いものなどいろいろあります。
3 おでんなどの煮物によく使われます。
 わかりましたか。答えは「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品です。今日は,糸こんにゃくが肉じゃがの中に入っています。
※今日は昨日給食の食材で提供できなかった「豚肉」を入れました。今日の肉じゃがは「牛肉」「豚肉」の豪華ダブル肉じゃがです。

6年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日が小学校生活最後のプール、水泳指導になるのでしょう。
 今日は最長200mまでの泳力を記録します。
 「水泳」も命に関わる学習です。
 全力を出して、自己ベスト!!です。
 200m泳ぎ切った楠那っ子がいましたら明日紹介します。

3年生 理科

 理科の授業で、これまで育ててきた「ほうせんか」と「ヒマワリ」の観察です。
 花の見頃は終えていますが、植物も子孫を増やすために準備しています。
 3年生のみなさん!!、ヒマワリの種の収穫を一緒にしましょうね。

 3年生が観察している横には「ヘチマ」が育っています。今年はどこまで生長するのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 示範授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時は6年1組で新規採用の先生のための示範授業です。
 2年田中先生と、エリザベト音大学生先生と参観・観察です。
 「言語数理運用科」で「広島お好み焼きの秘密」を学びます。
 言語数理運用科では沢山の資料の中から、自分がこれだ!!と思う、資料を複数選び、資料を読み込み比較検討し、仲間と考えを交流することで、自分の考えを広げ、深める学習です。
 今日は、広島お好み焼きのキャッチコピーを考えました。
 傑作紹介は明日します。お楽しみに!!

朝のあいさつ定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜日、毎週の「朝のあいさつ定期便」の日です。
 とはいうものの、昨日の臨時休校と夏休みのブランクで、少ない人数での「小中一貫あいさつ運動」のリ・スタートです。
 今日も小学校児童会運営委員さんが、中学校生徒会執行部に質問をしました。
 何を聴いたのか? どう応えてもらったのか?
 来週火曜日の給食時間に校内放送で流します。
 ということで・・来週火曜日をお楽しみに!!!

9月5日朝 笑顔で登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は臨時休校。広島市は被害はありませんでしたが、関西・東日本地域では次々と甚大な被害は明らかになっています。自然の脅威を感じ続ける昨今です。
 子ども達はそれぞれに安全に過ごし、今日は元気に登校です。
 
 正門ではエリザベト音大実習生の先生と笑顔であいさつとじゃんけんの交流です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618