最新更新日:2024/06/12 | |
本日:1
昨日:4 総数:76515 |
図書室の飾り
似島小学校の子どもたちに、読み聞かせをしてくださるクローバーの会のお二人が、年末に図書室の飾り付けをしてくださいました。
新年に子どもたちが登校して来た時の顔を思い浮かべながら作業されたことだと思います。お忙しいなか、ありがとうございました。 読書好きの子どもたちが育ってくれることを祈っています。 学校が始まりました。
新年を迎え、子どもたちが学校に戻ってきました。
元気よく「おはようございます」や「あけましておめでとうございます」と声が聞こえました。 学校朝会では、校長が「似島小学校4か条」について子どもたちに話をしました。 に こやかに の びのびと し っぱいをおそれず ま えをむいて 子どもたちの良さが伸びるよう、職員一丸となって指導していきます。 良い年をお迎えください。
保護者の皆様、地域の皆様
本年も本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。 平成30年は各地で自然災害が多発し、似島でも大雨による土砂崩れなどの被害がありましたが、平成31年は希望あふれるよい年となることを祈っています。 来年も子どもたちのために、ご支援ご協力をよろしくお願いします。 新しい年が皆様にとって、よい年となりますよう心よりお祈り申し上げます。 4階からの景色
12月27日(木)今日は、とってもいい天気です。校舎4階からの景色です。いい眺めです。
平成30年最後の給食
今日の献立は,ごはん・ごまずあえ・すきやき・牛乳・みかんでした。
地場産物の日で,広島県で作られた春菊が入っていました。昔から安佐南区の中筋や西原地区でたくさん栽培されており,丸い葉で厚みがあるのが特徴です。とても香りの強い野菜で,鍋物やあえ物などによく使われます。体の中に入ってビタミンAに変わるカロテンをたくさん含んでおり,病気から体を守ってくれるようです。かぜをひきやすい今の時期には,しっかり食べたい野菜です。今日は,すきやきに入っていました。 さざんか
11月中旬にさざんかの花を紹介しました。今では、花が散って地面に花びらがたくさん落ちています。花の少なくなった木は寂しいですが、地面はいつもより美しく見えています。
今は、玄関横のもみじが真っ赤になり、前を通るたび目を引かれます。 心の参観日
12月19日(水)今日はゲストティーチャーに、サンフレッチェ広島FC アカデミー部長 山出 久男 様をお招きして「こころの参観日」を行いました。
授業では、山出先生の楽しいゲームで、仲間と楽しく協力し合うためのコミュニケーション活動が活発に行われました。 学校生活の中で、子どもたちがより一層、上手にコミュニケーション活動を行なえるように、職員一同一丸となって指導に励んでいきたいと思いました。 5年生 理科朝日
12月14日(金)今日の朝7時過ぎの学校から見える景色です。いい眺めです。
海に湯気?
朝、海を見ると、海から湯気が出ているように見えます。それだけ気温が低く、海水からの水蒸気が急激に冷やされ目に見えているのでしょうが、日頃湯気は暖かい所で見慣れているので、海からわき上がる蒸気霧を見ると、一層神秘的に見えます。
寒い中でも子どもたちは、元気に学校へやってきます。 クリスマス
もうすぐクリスマスです。いろいろな所でクリスマスの飾りつけを目にします。学校の中でも見かけます。今日はその紹介です。保健室の廊下の壁・給食室の掲示板・玄関前の掲示板の様子です。
バドミントン
12月11日(火)今日は雨が降っていて、昼休憩に校庭で遊べませんでした。そのかわりに、体育館でバトミントンをすることができました。子どもたちは、楽しそうにバドミントンをやっていました。
算数
12月10日(月)5校時、5・6年生の算数の学習の様子です。それぞれ集中して取り組んでいました。
持久走大会
12月7日(金)昨日雨が降り、校庭の状態を心配しましたが予定通り、校内持久走大会を実施しました。
この日のために子どもたちは、大休憩にそれぞれ体力の向上に努めてきました。 保護者の皆様の応援を追い風に、精一杯子どもたちは走りました。保護者の皆様ご声援ありがとうございました。 クラブ活動(クリスマス会)
12月6日(木)今日は4・5・6年生がクラブ活動でした。
クリスマス会でケーキ作りをしました。みんなで協力して飾りつけをして、美味しく楽しく食べました。 業間走
12月7日(金)の持久走大会に向けて練習を重ねています。
今日は、晴れた青空の下で、子供たちも気持ちよくグラウンドを走ったようです。 持久走大会での子どもたちの活躍が楽しみです。 3年生 理科
12月5日(水)3年生が理科の学習で「明かりがつくつなぎ方」の学習をしていました。豆電球と乾電池をどのようにつなぐと豆電球の明かりがつくのかつなぎ方をいろいろ調べていました。ついた時には、「ついたー!」と歓声が上がっていました。
小中合同授業研究会
11月4日(火)教育委員会指導第一課 西村智由紀 主任指導主事をお招きして、小中合同授業研究会を行いました。
1年生算数科「どっちがひろい」の授業研究を行いました。授業者は青木結依教諭でした。 本時の目標は、「大きさ・形が異なる3枚のレジャーシートの面積の大小を比べる方法を考える」でした。子どもたちの算数的活動の多い授業となりました。 授業後、小中学校教職員で授業について良かった点や改善点について協議し、西村主任指導主事から指導・助言をいただきました。 屋上からの眺め
12月3日(月)今日は雨が降っていました。校舎屋上からの眺めです。真っ白で、いつも見える対岸は、何も見えません。
今日の献立
11月30日(金)今日の献立は、手巻き寿司・豆腐汁・牛乳でした。
納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。 納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくするはたらきがあります。今日は手巻き寿司の具材として使われています。 |
広島市立似島小学校
住所:広島県広島市南区似島町大黄2410 TEL:082-259-2411 |