最新更新日:2024/06/27
本日:count up128
昨日:128
総数:395999
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

6年生を送る会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「蟻が十」の「ありがとう♪」メッセージです。
 蟻が十匹「6年生へのありがとう」を伝えました。

6年生を送る会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生はピアノ伴奏音色にのせての呼びかけに続き、「ルパン三世」の合奏です。
 今日の日のためにしっかりしっかり練習してきました。
 パンチの効いたナイスな演奏でした。

6年生を送る会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生「ルパン三世」演奏後は6年生一人一人にメッセージ渡しです。
 受け取った6年生がプレゼントに見入っています。

6年生を送る会11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ6年生のステージです。
 合奏「ス・ワンダフル(S’Wonderful)」です。
 なるほど!!!
 「ス」とは「It’s」の「It’」を省略した言葉だそうです。
 自分のパートをしっかり演奏しきっています。
 Wonderfulな演奏でした。

6年生を送る会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学年イメージにぴったりの、あたたかい曲です。
 80年近く前のミュージカルの曲のようですが、ホントホットするあたたかい曲でした。

6年生を送る会13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生から在校生に「手作り台ふき」のプレゼント
 そして、終わりの言葉に続いて、5年生から6年生一人一人への「一文字漢字」のプレゼント・・・
 6年生退場です。

6年生を送る会14

 例年以上に盛り上がり、かなり予定時間をオーバーして感動の余韻の中、6年生が少々照れながら退場です。
 着々と20日の卒業式に向けて準備が整ってきました。
 今年もまた最高の卒業式になる予感です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠那学区ドッジボール交流大会終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大人も子どももたっぷりドッジボールを楽しみました。
 そして、お待ちかねの「豚肉丼」をいただいて本日の交流会終了です。
 参加者のみなさんお疲れ様でした。
 そして、関係者の皆様楽しい企画と、豚肉丼ありがとうございました。 

楠那学区ドッジボール交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもチームです。
 これからも、ふるって地域の行事に参加しましょう。
 「子どもは地域で育つ、地域は子どもで活気づく」です!!

楠那学区ドッジボール交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大人チームも本気です。
 豚肉丼のいい香りが広がっています。

楠那学区ドッジボール交流大会

 本日、楠那親父クラブ主催の「楠那学区ドッジボール交流大会」が体育館で行われています。
 子どもたちも50人近くが参加し、中学生・大人も含めると60を超える参加者です。
 ゲームが終われば「豚肉丼」もいただけるそうです。
 いろいろと楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠那学区ドッジボール交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもや保護者に方、そして南区スポーツセンター田中館長さんや職員の方も参加です。

楠那学区ドッジボール交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備体操を行い、いよいよゲームが始まりました。
 まずは、大人チーム対初級Aチームの対戦です。
 引き続き次々とゲームを進めていきます。

今日の給食 3月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちらしずし 鰆の照り焼き ワケギのぬた 
 かき玉汁 三色ソテー 牛乳
 行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひなまつり」ですね。ひなまつりには、雛人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。ちらしずしは、酢飯にいろいろな具を混ぜたお寿司のことで、お祝いの時に食べることが多いです。デザートには、ひしもちと同じ桃色、白、緑の三色ゼリーを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたわけぎを、わけぎのぬたに使っています。
 1月31日(木)の残食  久々の完食です。
 ココアパン0% ポークビーンズ0% 野菜ソテー0%

今日の中学校 ー松島校長先生の授業(1)ー

 今日の6校時、卒業を目の前にした3年A組の生徒に、松島校長先生が中学校の校訓である「自主・協調・敬愛」の精神を考える授業をティームティーチング(TT)として行いました。
 3年前の3月、この生徒たちと共に、校長先生が小学校で行った谷川俊太朗の「生きる」の詩を使った授業を思い出す、和やかな学習活動からスタートしました。中学生は3年前の懐かしい姿に思わず笑顔です。
 次に、7月6日の集中豪雨にかかわるボランティア活動や、青少協標語ポスター、中国新聞の投稿記事から、「自主・協調・敬愛」に結びつく行動について考えました。
 次々に映し出される映像に、生徒は真剣なまなざしで豪雨災害の日を思い出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の中学校 ー松島校長先生の授業(2)ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作者が異なる4編のタンポポの詩を読んで、「生きる」の詩を思い浮かべながら自分の好きな詩を選びました。そして、中学校の校訓「自主・協調・敬愛」を根拠にしながら選んだ理由を考えます。
 その後、同じ詩を選んだ人同士でグループをつくり、その詩についての考えを伝え合います。
 自分の考えを一人ずつ述べ、意見交換し、それぞれの詩が持っている作者の意図にせまります。
 人数の少ないグループには、日野先生・盛川先生・保田先生が参加です。 

今日の中学校 ー松島校長先生の授業ー(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 選んだ詩が同じ人同士で意見交流をした後は、それぞれのグループの代表者に、みんなの意見を発表してもらいました。さすが中学生3年生です。校訓の「自主・協調・敬愛」を根拠に、選んだ理由をまとめています。
 最後に、今の自分にとって「生きる」とは何かを自分なりに考えワークシートに書き込みました。
 小中9年目のゴール直前の生徒たちに贈る校長先生の温かいメッセージで授業が終わりました。
 
 先日の中学校萩原校長先生の小6への授業とともに、小中一貫教育実践指定校として、一つの実践成果になったと考えます。
 
 3月12日の卒業式では、一人一人晴れやかな心で巣立っていくことでしょう。

1年生合同学級会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時1年生は合同授業です。
 いよいよ明日となった「6年生を送る会」の最終練習です。 
 これまでに掃除やたてグルでのつながりが、どんなあたたかい言葉によって届けられるのでしょうか。
 それぞれの学年の出し桃は何でしょう?
 本当に楽しみです。

3年生 腰立(立腰)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひょんなことから1年生で「1日の目標」となった「腰立」
「立腰」の方が一般的なのかも知れませんが、同じ意味です。
 腰骨を立てた姿勢を維持することです。
 一日中とはいきませんが、授業中意識して過ごすと学習効果も高まりそうです。
 昨日、3年2組この話をしましたら、こんな景色になりました。
 さ〜て1日の内どれほどの時間こんな景色になるのでしょうか?
 明日また紹介します。

今日の給食 2月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー 牛乳

 ココアパン…今日はみなさんが好きなココアパンです。ココアは,チョコレートと同じ材料のカカオ豆をいって粉にしたものです。カカオ豆が生まれた南アフリカでは,香りのよいカカオ豆を神様のさずかり物として大切にしてきたそうです。今日は,給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。こぼさないように上手に食べましょう。
 2月27日(水)の残食
 麦ごはん0.3% みそおでん0.3% 酢の物0.1%
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618