最新更新日:2024/06/15
本日:count up17
昨日:43
総数:230005
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

今月の生活目標

画像1 画像1
毎月、生活目標を決めて取り組んでいます。
新年度にも慣れて来た今月は、学習環境の整備です。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、水曜日のあいさつ運動の日です。
元気の良い声が、響いていました。
そして、新しい企画「小学生からの質問コーナー」です。

朝の一年生教室

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板に、金子みすずさんの詩が書いてあります。
そして、担任の想いが添えてありました。

小中一貫教育の実践

画像1 画像1
画像2 画像2
第一回の合同研修会を開催しました。
実践研究の2年目です。
小学校と力を合わせて、楠那の子供たちがより豊かな育ちができるような実践を進めて行きたいと思います。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生の国語は、枕草子の学習です。
数学は、練習問題プリントの答え合わせにグループで取組んでいました。
一年生の英語は、アルファベットのテストを返してもらっていました。

マナー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
広島市立広島商業高校から先生をお招きして、三年生がマナー講座を行いました。
前半は職業科についての学習、後半はマナー講座です。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の音楽は、バッハの生涯と音楽について学習していました。
社会科は、地理分野で気温と降水量のグラフを作成していました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の理科は、遺伝の法則について学習していました。
一年生の数学は、負の数の減法や連休中の宿題の答え合わせをしていました。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
提案された議案に対して、クラスごとに質問や意見を述べました。
その後、決議が行われ、可決されました。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から、生徒総会を開催しました。
校歌斉唱の後、生徒会長の挨拶です。

今月の掲示板

画像1 画像1
毎月、美術部が製作してくれる掲示板のポスターです。
今月は、あおはる!?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

給食・食育

シラバス

マナー集

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415