![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:26 総数:263498 |
マナー講座
前半は職業科についての学習、後半はマナー講座です。 今日の授業風景
社会科は、地理分野で気温と降水量のグラフを作成していました。 今日の授業風景
一年生の数学は、負の数の減法や連休中の宿題の答え合わせをしていました。 生徒総会
その後、決議が行われ、可決されました。 生徒総会
校歌斉唱の後、生徒会長の挨拶です。 今月の掲示板
今月は、あおはる!? 雑草防止
一人では大変な作業なので、監督員さんが来られる日が頼りです。 今日の授業風景
技術は、コンピュータを使った調べ学習をしていました。 今日の授業風景
二年生は、英語と国語を頑張っていました。 なぜ、体育館を?
なぜ、体育館を使わない? と、思ったら、体育館では来週の生徒総会のリハーサルをしていました。 なるほど! そして、教室では吹奏楽部がパートに分かれて練習していました。 今日の部活風景
バスケット部は、基本練習です。 歯科検診
一年生から順番に全校が受診します。 本校は、虫歯の率が高いことが課題です。 朝のあいさつ運動
朝のあいさつ運動です。 民生・児童委員さん方も出ていらっしゃいます。 今日は、終わった後で児童会から生徒会にインタビューしていました。 今日の授業風景
英語は、ひろしま型カリキュラムに取組んでいました。 今日の授業風景
一年生の社会科は、緯度と経度の学習をしていました。 ツツジ
思わず、立ち止まってしまいました。 全校朝会
一日一日を大切に過ごしていきましょう。 今日の授業風景
今日の授業風景
二年生の音楽は、「翼をください」のパート練習です。 三年生の理科は、細胞分裂について学習していました。 今日の授業風景
理科は、電流を計測する実験をしていました。 |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |