|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:53 総数:263388 | 
| 今日の授業風景            国語は、「走れメロス」の意味調べを発表していました。 一年生の理科は、地震波の速さの計算問題に取組んでいました。は、じ、き、ですね! 今日の授業風景            女子はバレーボール、男子はサッカーに取組んでいました。 今日の授業風景            グループごとに課題に取組み、黒板に表現していました。 たくさんの保護者の方々が、参観に来てくださいました。ありがとうございます。 窓には、前の時間に取組んだ、立体図形のレポートが掲示されています。 今日の授業風景        今日の授業風景        参観してくださった保護者の方、ありがとうございました。 今日の授業風景    小論文に出題された場合の論立てについて考察していました。 母の愛    靴に、何か付いています。 見せてもらったら、そこには深い深い母の愛がありました! 今日の授業風景        三年生の理科は、受験に向けて計算問題のドリル学習です。計算力は、非常に重要です! 今日の授業風景            家庭科は、ミシンを使ってエコバッグの製作です。 救急法講習会        貴重な経験です! 救急法講習会            AEDの説明や救急法のポイントなどの講義を受けた後、実技講習会です。 初めて体験する救急法に、恐る恐る取組んでいました。 小中一貫朝のあいさつ運動            今朝も、小学生有志と中学校生徒会のメンバーが元気あいさつをしていました。 二年生保護者のあいさつ運動もありがとうございます。 小中一貫乗り入れ授業            小中一貫乗り入れ授業            赤い噴水が起きた仕組みについて、資料を持ち寄ってジグソー活動をしています。 全校朝会    昨年12月に三重県で行われた、JFAアンダー15の全国大会で、見事第3位に入賞しました。 全校に紹介して、メダルを披露しました。 おめでとうございます! 全校朝会            中学生男子の部第1位の卓球部、女子の部第1位のバスケ・テニス合同チーム、第2位のバレー部を表彰しました。 全校朝会    今月の掲示板    猫が仲良く並んでいます。 周りにあるのは、ランタン?ハート? 今日の昼休憩    ビックリしました! 今日の給食        手巻きの恵方巻きに、イワシと豆が付いていました。 しかし、上手に巻くのはなかなか難しいものです! | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |