|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:53 総数:263373 | 
| 学年末テスト            この時間は、理科の問題に一生懸命取組んでいました。 どうりで、今朝、多くの生徒が、理科の教科書を見ながら登校していたはずです! 今日の授業風景            体育館では、ドッジボール、バドミントン、バレーボール。 テニスコートでは、ソフトテニスをしています。 朝のあいさつ運動    今日は、中学校が定期テストのために、小学生と保護者の方々が参加してくださいました。 いつも、ありがとうございます! 社会を明るくする運動 表彰式            今日の授業風景        社会科も、定期テストに向けたまとめをしていました。 今日の授業風景        一年生の音楽は、「浜辺の歌」を歌っていました。 今日の授業風景        三年生の英語は、英作文の練習問題に取組んでいました。 今日の授業風景        理科は、風の吹く仕組みについて学習していました。 どちらも、今週のテストに向けた準備です。 合同文化祭            素敵なステージ発表です。 事務室の窓口    事務室の窓口で、季節を感じることができました。 今日の授業風景            二年生の国語は、テストに向けてこれまでの学習を復習していました。 理科は、天気の学習で風が吹く仕組みについて考えていました。 今日の授業風景            技術科は、木工の製作が進んでいました。 どちらも、何ができるか楽しみですね。 いじめ問題子どもサミット            市内の全中学校が参加する中、本校からも生徒会執行部から2名が参加しました。 いじめ問題について中学生の本音で意見交流ができました。 入学説明会            中学生になった自分のイメージが湧いてきて、期待感が膨らんだことと思います。 入学説明会            南署の育成官さんからは、携帯・スマホの危険性についてお話ししていただきました。 今日の授業風景            2人で協力して調べた事をまとめて発表していました。 発表を聞いたら、感想を記録します。 今日の授業風景        英語は、小テストに取組んでいました。 給食試食会            準備、進行をしていただいたPTA役員さん、野田先生には、大変お世話になりました。 いつもデリバリー容器に入っている給食ですが、皿に盛り付けるだけで、随分感じが変わるものだと思いました。 小中一貫あいさつ運動            今朝も、小学生、中学生、保護者の方々が参加してくださいました。 ありがとうございます! 今月の生活目標    今月は、三年生は入試が、一・二年生は定期テストがあります。 早めの行動で余裕を持って臨みたいものです。 | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |