![]()  | 
最新更新日:2025/10/24 | 
| 
本日: 昨日:55 総数:689813  | 
2年修学旅行 結団式
結団式 
 
	 
 
	 
2年修学旅行 結団式
結団式 
 
	 
 
	 
 
	 
2年修学旅行 結団式
いよいよ明日(22日)から修学旅行に行ってきます。 
今日,体育館で結団式を行いました。 各クラスの代表生徒が,決意の言葉を述べました。 スローガン:楽しむ中にも礼儀あり 〜家に帰るまでが修学旅行〜 ルール,マナーを守り,しっかり楽しんできてください!  
	 
 
	 
 
	 
PTAだより
-------------------------------- 
【南風さわやかコンサート】 1/19(土)楽々園小学校体育館で行われました 山陽女学園中等部高等部 吹奏楽部とカラーガード部の演奏を鑑賞しました。 とても素敵な時間でした。  
	 
 
	 
 
	 
ふれあい挨拶運動
1月21日(月) 
ふれあい挨拶運動がありました。 今日は、中学校の生徒会執行部と教員が、南小学校であいさつを行い、南小のPTAの方々が、中学校であいさつしてくれました。みなさんありがとうございました。 明日から修学旅行が始まりますので、2年生は荷物を持っての登校でした。  
	 
 
	 
 
	 
吹奏楽フェスティバル
2曲目は、「残酷な天使のテーゼ」 
心に届く演奏でしたよ。 木戸部長のインタビューは、とても素晴らしかったです。 ちなみに、テーゼというのは、「命題」という意味です。天使から与えられた命題ってなんなのでしょうね。歌詞に答えがあるのでしょう。  
	 
 
	 
 
	 
吹奏楽フェスティバル
1局目は、「戦闘組曲エヴァンゲリヲン」 
迫力のある演奏でした。  
	 
 
	 
 
	 
吹奏楽フェスティバル
1月20日(日) 
さえき吹奏楽フェスティバルに、吹奏楽部が出場しました。  
	 
 
	 
 
	 
授業紹介
 ・インターネットのお陰でたくさん知識をもてる 
・間違った情報が飛び交っている。 ・医療が進歩すると長生きできる。 ・犠牲になる動物たちもいる。 などなど、みんな根拠を示しながら議論していましたね。 これから皆さんは、科学技術とどのようにつきあっていくのか。しっかり考え続けてください。あっぱれ!  
	 
 
	 
 
	 
授業紹介
 1年6組の「言語・数理運用科」の授業で、「科学技術の進歩」について、賛成派と反対派に分かれて討論していました。 
・科学技術が進歩することで温暖化を止められる ・科学技術の進歩が温暖化を招いた ・AIの進歩で自動運転になると事故が減る ・機械に任せる方が危ない  
	 
 
	 
 
	 
3年後期期末試験
3年生は,今日から21日(月)まで後期期末試験です。 
中学校生活最後の定期試験となりました。 入試も目前に迫り,テスト勉強にも身を入れて取り組んだことと思いま す。 これから入試が終わるまでは気が抜けない日々が続きます。 健康に留意し,最後まで頑張れ!!  
	 
 
	 
 
	 
授業紹介
A組の理科の授業です。 
葉脈標本を作っています。 きれいな栞が完成しそうですね!  
	 
 
	 
 
	 
オアシス運動
1月17日(木) 
1年6組のオアシス運動がありました。 寒い中、とっても元気な声であいさつをしてくれました。 とても元気になりました。 参加してくれた生徒、保護者の皆様ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
面接練習
 面接もしっかり自分の思いや考えを説明できましたよ。 
ちょっと不安がある人もいるかもしれませんが、自信を持って笑顔で答えられるといいですね。そのためには、志をしっかり持つことですよ。みんな、頑張れ!  
	 
 
	 
 
	 
面接練習
1月16日(水) 
3年生が集団面接の練習をしました。 待っている態度がチェックされますよ! みんな素晴らしかったです。  
	 
 
	 
 
	 
PTAだより
-------------------------------- 
【とんど祭】 1/13(日) 南小グランドで行われました。 晴天に恵まれ、天高く火が上がり、大勢の人で賑わいました。 南中執行部からも昨年に続き出店し、フランクフルトとドーナツを販売しました。 とんど祭りでは、前日の準備と当日の片付けを野球部がお手伝いしてくれました。ありがとうございます。  
	 
 
	 
 
	 
授業紹介
 卒業まで残り39日です。 
3年生の学年主任が毎日廊下に生徒へメッセージを書いています。 みんな元気に明るく頑張りましょう!  
	 
 
	 
 
	 
授業紹介
 3年生の授業です。 
期末テストが17日(木)から始まります。 みんなテストに向かって集中しています。さすがです!  
	 
 
	 
 
	 
とんどまつり
 今年も、本校の放送部が司会進行を担当しました。 
素敵なアナウンスでしたよ。  
	 
 
	 
 
	 
とんどまつり
1月13日(日) 
五日市南学区「とんどまつり」が開催されました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立五日市南中学校 
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21 TEL:082-923-5601  |