![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:91 総数:217407 |
土曜参観日
4月28日(土)は土曜参観がありました。多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちは観られることに緊張しながらも、はりきった様子で授業に臨んでいました。保護者の方と一緒に活動をする授業もあり、楽しい学びになったようでした。
6年生は、国語科の詩「生きる」から「生きる」ことについて考えました。5年生は、社会科の世界の国当てクイズで、地図帳を用いて国名を探しました。 ![]() ![]() 季節の花![]() 贈り物
5月2日に、1年生を迎える会となかよし遠足があります。上級生たちは1年生への贈り物を準備しています。3年生は贈り物を入れるためのバッグを作りました。バッグの余白は、畑賀小学校の良いところや様子を絵や言葉で飾ります。もらった1年生が喜ぶようにたくさんのデザインを考えていました。
![]() 初めての外国語活動
今年度からの取り組みで、3・4年生の外国語活動の授業が始まりました。昨日は4年生の授業で、担当の先生が英語まじりでする世界の言語にまつわる話を、子どもたちは興味深そうに聴いていました。楽しい雰囲気の外国語活動になりそうです。
![]() 2週間
新しい学年で学び始めて、早くも2週間が経ちました。
今週初めから、1年生は給食が始まりました。初めての給食は、6年生のお兄さんお姉さんが配膳などのお手伝いをしてくれます。おいしい給食で、元気に大きく育ってほしいと思います。 上級生たちは、新たな学びで頭がぱんぱんでしょうか。国語や算数などの教科の学習はもちろん、委員会や当番などの務めも頑張っています。昼間は、だいぶ気温が上がるようになりました。体に気を付けて、これからは、運動会の練習にも全力で取り組んでいきましょう。 そして昨日から、家庭訪問に行かせていただいています。教職員が畑賀の町を出歩いておりますので、地域の皆様もご承知おきください。いつも見守りをありがとうございます。 写真は、四年生理科のサクラの観察と三年生体育科の体力テスト(50メートル走)です。 ![]() ![]() 参観日
こんにちは!大空学級です!
4月16日(月)、参観日がありました。大空学級は1組と2組が一緒に「大空なかよし会」をしました。みんな学年が上がり、新しく1年生も入り、なかよくなりたい気持ちをもって楽しく活動する会です。 始めに一人ずつ自己紹介をしました。名前や好きな食べ物をみんなに知ってもらいました。それから一年間の活動の紹介を昨年度の写真で確認しました。上級生は思い出の写真を見ながら、何をしたのか、どうだったのかを1年生に教えました。 そして、ボウリングゲームをしました!ゲームを楽しみながら、ピンを並べたり倒れた数を数えたりするなど、それぞれの役割もつとめることができました。 これから一年間、みんなでなかよく、楽しく学習していきたいと思います。 ![]() ![]() 入学式![]() ![]() ![]() いよいよ明日は入学式です。
明日は入学式です。4年生は昨年度大事に育てたパンジーのプランターをきれいにしました。5・6年生は午後も残って、清掃や教室・会場準備を手伝いました。高学年として、先生の指示で素早く動くことができました。
入学式で、元気いっぱいの新1年生が学校に来るのが待ち遠しいです。 ![]() ![]() ![]() 平成30年度就任式・始業式が行われました。
4月9日(月)、久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に響きました。体育館で就任式・始業式が行われ、新しく来られた先生たちや新しい友達との出会いがありました。そして、子どもたちが期待していた担任発表!大きな声で先生たちに「よろしくお願いします!」と返事をすることができました。一年間、たくさんの思い出を作りながらがんばってほしいと思います。
![]() 本年度もよろしくお願いいたします![]() ![]() |
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |