![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:208 総数:702873 |
8月28日(火) 3年第2回実力テストの様子![]() ![]() ![]() ![]() 第2回実力テストを実施しました。みんな,真剣!! 先生:「実力テストの出来はどう?」 生徒:「部活動引退後は,すごく勉強したので,まあまあの出来です」と・・・ 夏休みの学習の成果を発揮できたかな。 8月27日 校内研修会![]() ![]() ![]() ![]() 発信:8月23日 台風20号n接近に伴う対応について
23日(木)から24日(金)にかけて台風20号が広島県に最接近します。それに伴い,24日(金)の部活動については,台風接近(広島・呉)に伴う気象警報が発令された場合の対応になります。
午前6時の時点で,警報が1つでも発表中の場合,自宅待機です。10時までに警報が解除されたときは,各顧問の指示に従ってください。10時までに解除されなかったら場合は,部活動は中止です。 24日(金)が大会の場合は,主催者や顧問の指示に従ってください。 よろしくお願いします。 8月10日(金) 第59回広島県吹奏楽コンクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は,演奏後の集合写真です。みんな力を出し切った充実した表情をしています。 3番目の写真は,3年生だけの写真。最後のコンクールを3年間共にがんばった仲間との記念の一枚です。 出場にあたり,多くの先生方や卒業生の力もお借りしました。感謝です。 夏季一斉閉庁実施について
本校では広島市教育委員会からの通知(「広島市立園・学校夏季一斉閉庁の実施について(通知)」)に基づき、下記のとおり、平成30年度夏季休業中に、学校閉庁日を設け、夏季一斉閉庁を実施することとしました。
つきましては、取組の趣旨をご理解いただき、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。 1 概要 生徒及び教職員の心身の健康の増進を図るとともに教職員の休暇取得を促進し、「学校における働き方改革」を進めることを目的として、夏季休業期間中に、教職員が出勤しない日を設定します。 2 期間 平成30年8月13日(月)から8月15日(水)までの3日間 3 内容 原則として期間中は学校を閉庁し、生徒は登校せず、部活動等も実施しません。 4 その他 期間中、緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課へご連絡ください。 【緊急時の連絡先】 広島市教育委員会事務局総務部総務課 電話:082(504)2463 平和登校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広瀬学区原爆死没者慰霊式典![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先輩の話を聞く会(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パソコンサロンのお手伝い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 科学技術部の生徒がパソコンサロンのお手伝いをしています。 「生徒たちのスキルは大したものだ」 「ずっとボランティアで来てほしい」というお声をいただきました。 7月26日(木) 市中研会場の清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日,広島市中学校教育研究会の会場になるので,掃除をお願いしました。気持ちよく引き受けてくれ,本校の玄関,トイレ,会場となる教室を練習後の疲れている中,一生懸命掃除してくれました。ありがとう。 7月25日 校内研修(AED講習)の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月23日(月)〜25日(水)サマースクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は,三篠小学校のみの実施でした。写真のように,やさしく教える姿がとても素敵です。小学生を教えることで,自分もこんな小さな時があったんだと感じるとともに,きっと自分の成長を実感することでしょう。 7月26日(木)地域清掃ボランティア活動について
7月26日(木)に予定されていた地域清掃ボランティア活動は中止します。連日,猛暑日が続く中,参加される方々の健康面を考えての判断です。ご理解をいただきますようお願いいたします。
中広中学校区ふれあい活動推進協議会 学校だより 第5号
本日,学校だよりを配布いたしました学校だより 第5号
7月20日(金) TV全校集会![]() ![]() ![]() ![]() 明日から夏休み,校長先生の話や,夏休みの生活についての話を活かして,充実した夏休みを過ごしましょう。 また,集会の中で柔道部の中国大会と全国大会の出場決定の紹介と激励をしました。 柔道部の皆さん,おめでとう。健闘を祈ります。中広魂を思う存分発揮してください。 7月19日(木)地域清掃活動事前打合せ会![]() ![]() ![]() ![]() 今日の放課後,体育館で地域清掃活動事前打合せ会を行いました。今年は,全校生徒の約6割にあたる約320名が参加です。 日頃お世話になっている地域の方々に対して感謝の気持ちを清掃活動で示していきましょう。また,地域の方々といっしょに清掃活動を通じて,地域の方々との交流できればと思います。 参加生徒の皆さん,よろしくお願いします。 7月18日(水) ボランティアぞうきん・タオル![]() ![]() ![]() ![]() 「ボランティアぞうきん」「タオル」の寄附について(お願い)
この度の豪雨災害に際し,少しでも復旧の力になればと「ボランティアぞうきん」及び 「タオル」を、被災された地域で必要とする学校等にお送りし、地域での復旧作業に活用していただく取組を進めたいと考えました。
趣旨をご理解いただき、各ご家庭にあるぞうきんやタオルを、学校にお寄せいただきますようお願いします。使い古しのもので結構ですが、必ず洗濯済みのものを持参してください。校長室前の箱に入れてください。 無理のない範囲でご協力いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 広島市立中広中学校生徒会長 椙本 優衣 広島市立中広中学校 校長 野澤 久美 7月13日(金) 小中連絡会![]() ![]() 7月12日(木) 生活懇談会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |