最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:114
総数:395285
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

詩の紹介

 今日はいつもの時刻に詩の紹介です。
 今日は6年国語の教科書見開きに載っている小海永二さんの詩です。

  いのち
      小海永二

 花です 
 虫です 
 からだです

 鳥です 
 草です
 こころです
 
 それらはみんないのちです

 いのちは 
 どれも 
 ひとつです

 いのちのふるさと
 地球もひとつ

 風が吹き
 雲の流れる地球のうえに
 要らないものなどありません

 互いに支えているんです
 見えない手を出し 声を出し
 互いに支えているんです

 どれもひとつで 
 どれにもひとつ
 全部が大事ないのちです
   
 ※昨年10月にも紹介しています。
 ※あえてコメントは書きません「命」です。

 小海永二さんにはこんな詩も書いています。


  ぼくにはぼくの道がある
        小海永二
 
 わからんちんなど
 かってにせい
 ぼくにはぼくの道がある
 ぼくは自分を信じてる

 わからんちんなど
 相手にせん
 ぼくはひとりで道を行く
 ぼくは自分を大切にしたい

 わからんちんなど
 ほっておけ
 わかってくれる人がいる
 ぼくはそれで十分だ

 ※「わからんちん」とは「分かってくれない人」でしょう。
  先日紹介した「奈々子に」に通じる言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時終了間際に音楽室を訪れますと、6年2組が「With you smille♪♪」を歌っています。
 卒業式に全校合唱で歌います。
 6年生がアルト(低音部)のパートです。
 明日の卒業式全体練習ではどんな歌声になるのでしょうか・・・
 とっても楽しみです!!!

1年合同授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時1年生は1組2組合同で「新1年生へのメッセージカード」を描きました。
 一教室に46人が仲良く席についての学習です。
 一人一人思いを込めて描きました。
 新1年生のみなさんお楽しみに・・・・・

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生図画工作は版画「浮世絵多色刷り」にチャレンジです。
 何度も何度もに分けて刷っていきます。根気のいる作業です。
 休憩を知らせるチャイムに「フー」とも「ホー」ともの声に、子どもたちの真剣さが伝わります。
 ここでもまた仕上がりが楽しみです。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生算数も学習のまとめです。
 4年生になって学んだ台形や平行四辺形の面積、面積の単位等々5年生になる前にもう一度学びなおします。
 しっかり5年生への支度を調えましょう。

6年生への5年生からのメッセージ

 6年生の教室には、6年生を送る会での5年生からのプレゼント「お祝いメッセージ」が掲示してあります。
 卒業に向けて教室後方の掲示が片付けられる中、温かい空間です。
 5年生のみなさんありがとう!!!!
 そして後一月で、君たち、あなたたちが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小型リッチパン スパゲティイタリアン スイートポテトドレッシングサラダ 牛乳

 スイートポテトドレッシングサラダ…スイートポテトとは、さつまいものことです。江戸時代に大ききんがおき、お米も野菜もできなくてたくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには、糖質やビタミンC、食物せんいなどがたくさん含まれています。今日は、さつまいもが入ったサラダをフレンチドレッシングであえています。
 2月6日(水)の残食
 麦ご飯0% ホキの南蛮揚げ0% 炒り卯の0.6% みそ汁0%

PTAアルミ缶回収最終日

 本日今年度最後となるPTAアルミ缶回収が行われました。
 今日もアルミ缶抱えた多くの楠那っ子たちが登校です。
 アルミ缶を持ちながらの、朝のあいさつ・朝のジャンケン・・・
 日々年度末が近づきます。 
 PTA役員・担当者のみなさん、最後までありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年給食会食・詩の紹介

 今日が6年生との給食会食最終日となりました。
 最終日はことさら賑やかな会食となりました。
 そこで、今日は6年生の教科書に載っている詩の紹介です。
 6年保護者のみなさん、そして全学年保護者のみなさん「春」です。

  春に
    谷川俊太郎

 この気もちはなんだろう
 目に見えないエネルギーの流れが
 大地からあしのうらを伝わって
 ぼくの腹へ胸へそうしてのどへ
 声にならないさけびとなってこみあげる
 この気もちはなんだろう
 枝の先にふくらんだ新芽が心をつつく
 よろこびだ しかしかなしみでもある
 いらだちだ しかもやすらぎがある
 あこがれだ そしていかりがかくれている
 心のダムにせきとめられ
 よどみ渦まきをせめぎあい
 いまあふれようとする
 この気もちはなんだろう
 あの空のあの青に手をひたしたい
 まだ会ったことのないすべての人と
 会ってみたい話してみたい
 あしたとあさってが一度にくるといい
 ぼくはもどかしい
 地平線のかなたへと歩きつづけたい
 そのくせこの草の上でじっとしていたい
 大声でだれかを呼びたい
 そのくせひとりで黙っていたい
 この気もちはなんだろう

 ※国語教科書下のほぼ最後に載っています。
  「春」のもつあたたさと、複雑さ6年生は分かるでしょう。

 ※写真下は5年生から卒業生へのお祝いメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 ホキの南蛮揚げ 炒り卯の花 みそ汁 ヨーグルト 牛乳

 炒りうの花…うの花とは「おから」のことです。大豆を水につけて砕き、しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから、「うの花」と言うようになりました。おからには、おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。今日は、おからを鶏ミンチ肉・たまねぎ・にんじん・ごぼう・干ししいたけ・ねぎと一緒に炒めて味付けをしています。
 2月5日(火)の残食 惜しい残食まであとわずか! 
 柳川風丼0.1% ししゃもの唐揚げ0.1% 白菜のゆかり和え0%

1年2組 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時1年2組は、1年間の出来事を思い出しての「おもいでブック」を作る学習に入りました。
 黒板にはみなで出し合ったのでしょうか、たくさんたくさんの出来事が書かれています。
 そして一人一人の子は何を「おもいでブック」の残すのでしょう? 
 これまた、仕上がりが楽しみです。

4年1組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時終盤に音楽室を訪れましたら、合唱団のような4年1組楠那っ子が「With You Smille♪♪」を歌っています。
 伸びやかな声です。卒業式に向けてますます素敵な歌声に仕上げてください。期待していますよ!!

5年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生算数は「立体」の学習です。
 三角柱や円柱、四角柱について知り、見取り図や展開図を書く学習学習も5年生です。
 円錐は中学校でも習わないようです。昔は習った記憶がりますが?

 今日もグループ学習でホワイトボード活用した学習が進みます。
 よく聴き、よく学ぶ5年生です。

2年生 国語(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この1年間2年1組の書写と、2年2組の図工・国語・書写を教えてくださった、清川総子先生との授業も今年度は今日が最後です。
 たくさんの素敵な絵を描きました。ていねいな文字も書きました。
 この1年間本当にありがとうございました。
 清川先生にお手紙を渡している2年楠那っ子がいました。きっと喜んでくださるでしょう。

小中一貫あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そうです、今日は水曜日!!!
 待ってましたの「小中一貫あいさつ運動」の日です。
 今日も児童会運営委員さん、2年生、4年生のメンバーであいさつを交わしました。  
 今日は3月6日、来週水曜日は3月13日、再来週水曜日は3月20日(卒業式)となります。卒業式の朝あいさつ運動ができるかどうか?定かではありません!!!
 来週が今年度最後かと思うと・・・今日のあいさつに一層思いがこもります。

児童会・生徒会ミニ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のあいさつ定期便に続いて、またまた毎週恒例の「児童会・生徒会ミニ交流」です。
 児童会「今中学校として取り組んでいることは何ですか」
 生徒会「金曜日の卒業生を送る会に向けて各学年が準備をしています」等々の話が進んでいました。
 今日明日と公立高校選抜2の試験です。受験している3年生のみなさん全力を発揮してください。

雨の朝

 今日からしばらくぐずついた天候になるようですが・・・ 
 今朝は雨。傘立てが賑わっています。
 今日全校で巻いてなかった傘が、ちょっと多めの8本でした。
 5〜6分で全校の傘を揃え終えました。
 
  
  かさをそろえると
        心もそろう
  心がそろうと 
     かさもそろう
  立てるるときに 
  そろえておくと
  使うときに
      心がみだれない 

  ※次の雨の日が待ち遠しくもなります。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年給食会食、詩の紹介

 昨日6年国語の教科書に、日野原重信さんの言葉が掲載してあることを知り、6年生国語の教科書を改めて読み直したと書きましたが、教科書に3編の詩が載っていることを改めて知りました。
 そこでその詩を紹介・・・といく前に、今日は5年生国語の教科書に載っている詩2編を紹介です。
 前置きが長くなりました・・・・

  水のこころ
      高田 敏子

 水は つかめません
 水は すくうのです
 指をぴったりつけて
 そおっと 大切に ―
   
 水は つかめません
 水は つつむのです
 二つの手の中に
 そおっと 大切に ―

 水のこころ も
 人のこころ も 
 
 ※お子さんとお風呂でも入った折りにともにしてみるといいですね!
  「つかむ」「すくう」「つつむ」それぞれを・・・・


  紙風船
      黒田 三郎

 落ちて来たら
 今度は
 もっと高く
 もっともっと高く
 何度でも
 打ち上げよう
 美しい
 願いごとのように

 ※どうでしょう、紙風船を買って遊んでみませんか。願い事を込めながら・・

 写真上中・・今日も穏やかな雰囲気のなか、温かい給食を楠那っ子と暖かくいただきました。
 写真下・・昼休憩の1年生と6年生です。

 ※6年生へのはなむけの詩はこれから順次紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習1

 今日1校時は卒業式全体練習1回目です。
 金曜日1・2校時に2日目、卒業式前日の19日に予行練習と計3回の全体練習です。練習の回数は少ないですが、1回1回の中身のある、趣深い練習となります。
 今日の練習で「呼びかけ」以外は準備万端となる見込みです。
 
 写真中は「1分間不動の時間」です。さすが5年生微動だにしません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 呼びかけの練習から、合唱の練習に入ります。
 1年生から6年生まで真剣です!!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618