![]()  | 
最新更新日:2025/10/24 | 
| 
本日: 昨日:55 総数:689841  | 
会場準備
 みんなが、自分の役割を丁寧に行ってくれました。 
ありがとうございます。  
	 
 
	 
 
	 
卒業式準備
 放課後に、2年1・2組の生徒が卒業式の会場準備をしてくれました。 
自分でよく考えて、てきぱきと動く姿は、さすが2年生です。  
	 
 
	 
 
	 
授業紹介
3月6日(水) 
2年2組の英語です。受け身の文法を使って、生徒が考えたクイズをみんなで考えています。難しい問題や、なるほどと思う問題を英文で作っていました。目的があるとやる気も出ますね。素晴らしい。  
	 
 
	 
 
	 
PTAだより
-------------------------------- 
【花いっぱい運動4】 一時間作業を行い、とても綺麗になり、気持ち良く卒業生を送り、新一年生を迎えられそうです?  
	 
 
	 
 
	 
PTAだより
-------------------------------- 
【花いっぱい運動3】  
	 
 
	 
 
	 
PTAだより
-------------------------------- 
【花いっぱい運動2】 グループに別れて作業をしてます。 お喋りも盛り上がってますよ。  
	 
 
	 
 
	 
PTAだより
-------------------------------- 
【花いっぱい運動1】 3/2(土)花いっぱい運動があり、 生徒会執行部、ホームメイキング部、3年生徒、保護者、先生方が参加してくださいました。 今回は、草取りと咲き終わった花摘みを行いました。  
	 
 
	 
 
	 
掲示板紹介
 2年生が国語の授業で作った、読書カードが階段の踊り場に掲示されています。 
本屋さんに飾りたくなるような素晴らしい作品です。是非、ご覧ください。  
	 
 
	 
 
	 
授業紹介
2年6組の理科では、気圧の変化による温度の変化について、演示実験で確認しています。温度が上がったり、下がったり、不思議ですね! 
 
	 
 
	 
 
	 
授業紹介
 2年2組の国語は習字です。 
みんな丁寧に書いていますね。先生の指導もなるほど!です。  
	 
 
	 
 
	 
授業紹介
2年1組の英語です。少人数で、デジタル教科書を使って、発音練習をしています。みんなよく声が出ています!ビッグボイス! 
 
	 
 
	 
 
	 
授業紹介
3月5日(火) 
1年5・6組の男子体育です。ソフトボールの経験がない生徒が増えているので、キャッチボールを丁寧に行い、フットベースボールで、ルールや動きを学んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
授業紹介
 2年1組の技術は、プログラミングを行っていました。 
みんなとても集中しています。思ったとおりに動いた時のうれしさは最高ですね!  
	 
 
	 
 
	 
授業紹介
 とても落ち着いていて、なんだかとてもいい時間ですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業紹介
3月4日(月) 
2年4組の国語、習字です。 みんないい姿勢で、落ち着いて字を書いています。  
	 
 
	 
 
	 
いじめ撲滅標語
 生徒会が募集した、「いじめ撲滅標語」の最優秀賞が決定しました。 
3年4組の山本優弥くんの、「理不尽で 先の見えない 負の連鎖」です。この標語を生徒全員が、常に心に持ち、いじめは絶対に許さない学校にして欲しいと思います。  
	 
思いを詩画にのせて
3月1日(金) 
いよいよ3月になりました。今日は、高等学校の卒業式です。 3年生が登校するのも、今日を含め8日です。 現在、職員室前の廊下に、3年生の美術作品を掲示していますので紹介します。どれも、心にしみる名作ですね。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立五日市南中学校 
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21 TEL:082-923-5601  |